Athlon64 WindowsXPServicePack 2 不具合





XP Service Pack 2不具合解決方法
Athlon64プロセッサ搭載マシンに32ビット版のWindows XP SP2をインストールすると、再起動を繰り返す問題が発生する可能性について。
マイクロソフトの英語の説明はここ

SevicePack2をインストールしたAthlon64搭載機の電源を入れ→「F8」キーを連打して下さい。起動メニューが表示されます→←→↑↓矢印キーでセーフモード(Safe Mode)を選択して「Enter」キーを押して、WindowsXPをセーフモードで起動します。(※起動には少々時間が掛かります)
スタート→ファイル名を指定して実行をクリック


devmgmt.mscと入力してOKボタンをクリック


デバイスマネージャーの「表示」メニューから「非表示のデバイスの表示」をクリック


プラグアンドプレイではないドライバツリーから「Mpegport」を探して右クリックしてプロパティーを選択


開いたプロパティー画面の「ドライバ」を選択
スタートアップ項目の種類の右側にある▼ボタンをクリックして、メニューの中から「無効」を選択して「OK」をクリック


後はセーフモードから通常起動に再起動してみてください。
これはマイクロソフトからのアナウンスで私が不具合解決方法を考えたものではありません。
ご了承の程お願い致します。


DEP機能に付いて、Athlon64の拡張ウィルス防止機能SP2による障害回避
DEP詳細&無効化はこちらを参照してください。


スポンサードリンク


パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール

 Subscribe in a reader