GParted パーティション 変更 無料ツール






スポンサードリンク

GPartedはリナックスベースのハードディスクの容量変更ツールです。現在無料で提供されているので、HDDの容量を変更したい方にとって非常に便利なツールです。

ここで紹介するGPartedは、インストール不要のCDROMでリナックスを起動してパーティッションを操作するツールを利用出来るものを紹介します。操作も驚くほど簡単で、全てマウスで操作してHDD容量を変更する事が出来ます。(コマンド操作不要です。)

■必要なもの
  1. CD-Rドライブ(DVDマルチもしくは、DVDへ書き込み出来るドライブでもOK)
  2. ISOファイルをデータCDとして作成出来る書き込みツール。無料ツールはこちらを参照
  3. ブランクCD※新品のCD-R又はCR-RWメディア
  4. gparted-livecd-0.3.1-1.iso GParted本体
最新日本語対応gparted-live-0.3.9-13.バージョンの使い方の説明です。

※gparted-livecd-0.3.1-1.isoファイルは→http://gparted.sourceforge.net/download.phpのBrowse releases of the LiveCDのhereからダウンロードする事が出来ます。ダウンロードしたファイルは、マイドキュメント等わかりやすいフォルダに保存すればOK。

※HDDの容量を変更出来るWindowsフォーマットの種類、HTFS・FAT32
WindowsXPは概ね上記の二種類になるので、利用する事が出来ます。

上記のものが揃えば、gparted-livecd-0.3.1-1.isoファイルをデータCDとして作成します。作成方法がわからない場合は→無料CD作成ツール「CD Manipulator」を参照下さい。
ISOファイルの作り方等の手順


スポンサードリンク


パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール

 Subscribe in a reader