C言語 変数の初期化






スポンサードリンク

これまで変数宣言【 int 】(整数型) 【 float 】(実数型) 【 double 】(実数型) 【 char 】(文字列型)を色々と勉強して参りましたが、変数を宣言する場合に初期値を決定出来ます。これを初期化といいます。または初期値と言います。

初期化サンプル 
※【 printf 】による出力は初期化の値を確認する為です。特に深い意味は有りません。

#include <stdio.h>
int main(void)
{

   int a = 1;
   float b = 2.00;
   double c = 3.00;
   char d = 'A';

   printf("intの初期値 %d \n",a);
   printf("floatの初期値 %f \n",b);
   printf("doubleの初期値 %f \n",c);
   printf("charの初期値 %c \n",d);

return 0;

}


解説
初期化は変数宣言と共に値を書きます。例【 int a = 100; 】
余り深く考える必要はありません。
変数初期化記述
上記の実行結果です。


説明は以上ですが。初期化に付いては余り深く考えなくて良いと思います。

あかかげまるのC言語入門はこちら!!

スポンサードリンク

パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール

 Subscribe in a reader


ページトップへ