ADSL簡単なトラブル
Q、アダルトサイトを見てたら、接続画面が表示されインターネットが出来ない。
A、インターネットオプション設定を変えられてしまいましたので、(95/98/me/2000)マイコンピューター→コントロールパネル→インターネットオプション→上部メニューの【接続】メニューを選択→ダイヤルしないにチェックしてください。→OKボタンで閉じてください。(XP)スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット(無い場合も有ります)→インターネットオプション→上部メニューの【接続】メニューを選択→ダイヤルしないにチェックしてください。→OKボタンで閉じてください。
Q、プロキシーを検出していますとExplorerの下に表示されて、インターネットが遅い。
A、設定を自動検出にチェックが入ってます。次の方法でチェックを外すと治ります。(95/98/me/2000)マイコンピューター→コントロールパネル→インターネットオプション→上部メニューの【接続】メニューを選択→LANの設定をクリック→設定を自動検出のチェックを外す→OKボタンで全て閉じてください。(XP)スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット(無い場合も有ります)→インターネットオプション→上部メニューの【接続】メニューを選択→LANの設定をクリック→設定を自動検出のチェックを外す→OKボタンで全て閉じてください。
Q、速度計測サイトではかなりの速度が出ていますが、YAHOOオークションなどのページ表示がとても遅い
A、YAHOOオークションはとても人気のあるサイトなので時間帯によってはとても表示が遅くなる場合があります。20:00以降は特に表示が遅いです。この不具合は治すことは出来ません。
Q、ネットゲームにグローバルIPアドレスが必要とあるんですが?
A、フレッツADSL&YAHOOBBの場合は(95/98/ME:スタート→WINIPCFG→LANアダプターを選択した状態でのIPアドレスがグローバルIPになります)。(2000/XPの場合はスタート→すべてのプログラム→アクセサリー→コマンドプロンプトをクリック、黒い画面が表示されたら「ipconfig」と入力してEnter→表示されるIPアドレスがグローバルIPアドレスとなります)!!→注参照
※注:フレッツ&YAHOOBB以外のユーザーはADSLモデムの設定画面の中にグローバルIPアドレスの表示有りますが、併せてDMZ機能を設定しないといけません。DMZの設定については各モデムの説明書を確認してください。
TOPに戻る
スポンサードリンク
|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast | |