Rise of Nations: Rise of Legends (ライズオブネイションズ NovodeX 採用 激重ゲーム)






ゲーム推奨PC

マウスコンピューター/G-Tune
無料ゲームコーナー
  1. 無料オンラインゲーム
  2. 体験版オンラインゲーム
  3. 激熱コーナー
  4. シングルプレーヤー限定
  5. 体験版紹介
  6. とことん遊べる
  7. WEBゲーム



Rise of Nations: Rise of Legends 公式サイトはこちら 

前作ライズオブネイションズの新しいシナリオを体験プレーする事が出来ます。前作と格段に異なるグラフィック描画を楽しむことが出来ます。

このゲームから、ハードウェアT&Lが再び復活となりそうな点にも注目です。
マイクロソフトの公式サイトを確認すると、対応グラフィックには「hardware transform and lighting required」が明記され、事実上ハードウェアT&Lの復活になります。

現在販売されている、3Dゲーム用グラフィックには安物や高級品問わず新しいT&L機能には対応出来ません。PhysXテクノロジーと言う物理プロセッサを搭載したグラフィック又はパソコンが必要になります。今後リリースされるゲームに注目です。


ライズオブネイションサンプル
前作のものとは異なる、おとぎチックで幻想的な世界観のユニットが多数


体験版ゲームも同様に独特の世界観を見ることが出来ます。但し動作負荷が高い


操作方法や建物の役割は前作(こちら↓)の説明を参照してください
http://ratan.dyndns.info/riseofnations/index.html

ライズオブネイション動作環境
OS:Windows XP
CPU:動作クロック 1.4GHz以上
メモリ 512MB 以上
ディスクスペース:4.5GB の空き容量必須
3Dグラフィック: 64MB (DX9/Shader compliant) video card 915、945オンボードの場合BIOS設定でグラフィックメモリへの割り当てを64MBへ変更する必要があります。

デフォルト設定だと、Athlon64(Socket754)+1.5GBメモリ グラフィックGeForceFX5200では完全なパワー不足です。煙・影テクスチャをオプションからOFFにすれば改善できると思います。

ゲームの説明

体験版ダウンロード先
YAHOO.COMさん
http://videogames.yahoo.com/predownload?eid=448971

体験版マイクロソフトさん公式サイト
http://www.microsoft.com/games/pc/riseofnationsrol.aspx
ページ中ほどより少し下にあるTrial Version 「Rise of Legends Trial Version」項目からダウンロードできます。
体験版ゲームのデータサイズは620 MB

スポンサードリンク


ライスオブネイション、インストール方法の説明
ダウンロードした、ライズオブネイション体験版インストール実行ファイル(rise_of_legends_demo.exe)をダブルクリックします。

セキュリティ警告が表示されますが、特に問題はありません。実行を選択します。
パソコンの性能によりますが、しばらく左画面処理に時間が掛かります。
ライズオブネイションセットアップ開始画面「Install」を選択します。
左の利用規約画面が表示されましたら「Accpet」(利用規約に同意します)を選択します。
※以上でインストール作業完了です。
プレーヤーの名前を入力してOKを選択します
ライズオブネイション 体験版ゲーム開始画面 ライズオブネイションのゲームスタート画面です。Enterキーを押すとゲーム開始メニューが表示されます。
ライズオブネイションのゲームメニュー
左はゲームメニュです。

Campaign
製品版で用意されたシナリオの一部をプレーする事が出来ます。

QuickBattle
「Alin」というファンタジー世界の勢力と,「Vinci」と呼ばれる機械文明の国それぞれどちらかで、戦う事が出来ます。

Multiplayer
体験版ではプレー出来ません。製品版でネット対戦を楽しむことは出来ます。

Check for Updates
製品版でのゲームパッチ等の更新が可能。

Options and Extras
ゲーム進行速度や、グラフィック描画変更出来ます。(影テクスチャ、煙テクスチャ、効果音をOFFにするとゲーム負荷を低減できます)

Exit
ゲーム終了する事が出来ます。
「Vinci」と呼ばれる機械文明の兵器ユニット。一体どんな兵器ユニットが登場するのか、楽しみですね。
「Alin」というファンタジー世界の概観。 幻想的なユニットが魅力的です。

Rise of Nations: Rise of Legends プレー感想。とにかく激重でゲームになりません。ハードウェアT&Lに対応できないことが原因かと考えられます。
PhysXテクノロジー対応のグラフィックもしくは、プロセッサをパソコンに組み込んだDELLXPS600(2006/4現在米国のみ販売)を購入しないと動かないと考えられます。

ちなみに、今ゲームを入れてみた環境は
CPU:Athlon64 3000+(socket754)
メモリ:1.5GB
グラフィック:GeForceFX5200 128MBグラフィックメモリ
殆ど動きません。


スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader





ページトップへ戻る