Antivir 7 ウィルステスト








■ウィルステストトップ

Avast
AVIRA
CAアンチウィルス
NOD32
ウイルスバスター
ウイルスセキュリティ
ウイルスキラー
ウイルスドクター
ウイルスブロック
F-Secure
カスペルスキー
キングソフト
ノートン
マカフィー
海外のアンチウイルス
日本語アンチウイルス一覧
テスト内容

スポンサードリンク

AntiVir PersonalEdition Classic Version 7 

AttiVir7使い方簡易説明

海外の無料常駐監視機能搭載セキュリティソフト。
元々テストするつもりは無かったのですが、サイト閲覧者様より可也改善しているとのお申し出があり、テストしてみることにしました。情報のご提供ありがとうございます。

もしレポートを参照して頂いて、ご利用ご希望の際は
以下の場所からダウンロード可能です。
http://www.free-av.com/antivirus/allinonen.html
Version 7 NT/2000/XP対応版
Version 7 9x/ME対応版 
それぞれ異なる為、ご利用の環境に合ったものをダウンロード。

テスト環境
Athlon64 3200
メモリ 512MB
HDD 160GB 7200rpm
システム WindowsXP (ServicePack2適用)
AntiVir PersonalEdition Classic Version 7+Microsoft Windows AntiSpyware (Beta)

Antivir7の状態です。
パターンファイルは2006/02/07付けのものになります。
Antivir 7 状態画面


まずノートン・ウィルスバスタ(2006バージョン)同様
トロイ・ワーム圧縮ファイル15点を一括スキャン
全て検出可能でした。
Antivir 7スキャン


次にActiveXインストールによるテスト試行を試みるも・・
MSアンチスパイウェアより高速にウィルスを発見し
※発見したウィルスはスクリプトウィルス「JS/Dldr.IsBar」
処置操作完了までパケットを一時的に停止する状態です。

デフォルト処置である「ACCESS DENY」(拒否)を選択
Antivir 7 サイト閲覧警告


次のサイトも同様に素早い反応でした。
こちらも同様に「JS/Dldr.IsBar」に素早く反応
Antivir 7 ウィルス警告


誤って別アンダーグラウンドサイトを表示、、即反応。
こちらも同様に「JS/Dldr.IsBar」を発見したとの事。
MSアンチスパイウェアりよ早い警告の表示も感動的ですよね。
「Ignore」(許可)を選択し強制的にAxtiveXを無理にインストールさせるまでも無く、最善の処置が可能だと判断、、、これ以上の操作は避けました。
Antivir 7 java スクリプト警告


ワーム及びトロイをそれぞれ実行試行を試みるも
圧縮データを解凍作業する瞬間に警告画面が表示され、プログラムを停止させている状態です。
Antivir 7 ワーム警告


圧縮された状態からワームを実行試行してみた結果です。
即反応、、プログラムを停止した上で処置待ちの状態になります。
Antivir 7 p2pワーム警告


こちらはトロイを実行してみた結果です。即反応します。
Antivir 7 トロイ警告


念の為、Windowsに実害が無いかを確認の為再起動してみたデスクトップ画面です。
何も変化はありません。
Antivir 7 XPデスクトップ状態


最後にAntiVir7とシマンテックのオンラインスキャンを実行してみた結果です。
Warnings ? 上記のテスト試行で隔離されているウィルス関連だと思います。
※LOCALDRIVEスキャン結果になります。
Antivir 7 検査結果


シマンテックオンラインスキャン結果
6個の感染ファイルが存在したとの事でした。
何れもTemporary(キャッシュ)データの為、問題無い範囲だと言えます。
Antivir 7 テスト トレンドマイクロオンラインスキャン結果

上記検査結果の内容
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\XHVOY0DX\seriall[1].htm は Adware.CDT に感染しています。
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\HB3H3IEB\1[2].htm は Adware.CDT に感染しています。
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\HB3H3IEB\downloads_manager[2].htm は Adware.Istbar に感染しています。
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\2KZA6N7Q\1[1].htm は Adware.CDT に感染しています。
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\2KZA6N7Q\sexcam[1].htm は Adware.Istbar に感染しています。
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\2KZA6N7Q\websex[1].htm は Adware.Istbar に感染しています。


AntiVir7の使用感想
すべての表示が英語の為、ビギナーユーザーさん向けではないものの非常に動作が軽く、対ウィルスへの反応が非常にすばらしいです。
詳細なマニュアルサイトさんを見つけて、自己責任で利用されるもよしです。

TOPメニューに戻る


スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader