NOD32 ver2.5 ウィルステスト







Avast
AVIRA
CAアンチウィルス
NOD32
ウイルスバスター
ウイルスセキュリティ
ウイルスキラー
ウイルスドクター
ウイルスブロック
F-Secure
カスペルスキー
キングソフト
ノートン
マカフィー
海外のアンチウイルス
日本語アンチウイルス一覧
テスト内容

スポンサードリンク

NOD32 アンチウィルス 

WEB・メール利用時、ウィルス・トロイ・スパイウェア・アドウェアを含む悪意有るツールからの常駐監視保護


テスト環境
Athlon64 3200
メモリ 512MB
HDD 160GB 7200rpm
システム WindowsXP (ServicePack2適用)
NOD32v2.5+Microsoft Windows AntiSpyware (Beta)

NOD32の状態です。
パターンファイルは2006/02/15付けのものになります。



手持ちのワーム・トロイ等のパソコンウィルスを一括検査
問題なく全て検知



次にActiveXによりトロイの検知テストです。
素早く検知可能でした。
このサイトで二種類検知したのは現状NOD32のみです。



異なるサイトにてテスト。
非常に早い反応です。しかも動作負荷が軽い。



次にワームウィルスの実行テストを試みるも
圧縮されたワームウィルスを解凍時、即座に反応
トロイも同様に即座に検知可能でした。



次に圧縮されたワームウィルスを実行にてテスト
問題なく即検知。
トロイに関しましても即検知で問題ありません。







駆除されなかったパソコンウィルス1件
※駆除されないパソコンウィルスに関しては、自動隔離されます。
パソコンシステム内全検査を試行したのですが
今までのセキュリティーとは格段に早く検査結果を出力。



シマンテックさんのオンラインスキャン
発見されたアドウェアに関してはTemporary Internet(キャッシュ)の為
特に問題ありません。
手動削除すればOKです。

上記検査結果の内容
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\HB3H3IEB\seriall[1].htm は Adware.CDT に感染しています。
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\HB3H3IEB\ysb_prompt[1].htm は Adware.YourSiteBar に感染しています。


NOD32 ver2.5 ウィルステスト使用感想
非常に軽く、より長けたヒューリック機能に進化しており、安心してインターネットを楽しめます。

これまでノートンが最適と申しましたが、現状システム負荷率を考えるとNOD32の選択が最適です。

ただ欲を申し上げると、、、、
すばらしいの一言ですが・・・
パソコンウィルス検知時、警告画面内処理無い様をもう少しわかりやすくして欲しいと言うのが本音です。


スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader






TOPメニューに戻る