CyberScrub AntiVirus Lifetime Edition |
||||||||
Avast AVIRA CAアンチウィルス NOD32 ウイルスバスター ウイルスセキュリティ ウイルスキラー ウイルスドクター ウイルスブロック F-Secure カスペルスキー キングソフト ノートン マカフィー 海外のアンチウイルス 日本語アンチウイルス一覧 テスト内容 スポンサードリンク |
■CyberScrub AntiVirus Lifetime Edition サイト読者様よりカスペルスキー検知エンジン搭載のコストパフォーマンスの高いアンチウイルスソフトレビューの依頼がありレポートさせて頂きました。 貴重な情報誠に有難う御座います。 このツールの特徴は、率直な感想無節操です。操作出来るメニューは、パターンファイルの更新、検知エンジンの低中高、後はワンクリックでシステム検査と検査結果の参照。いたってシンプルなソフトです。 テスト環境 Pentium4 prescott 3.0GHz メモリ 512MB PC-2700 HDD 40GB IDE/7200rpm OS WindowsXP pro OEM ServicePack2 CyberScrub AntiVirus Lifetime Edition+Windows Defender ベータ2 ■CyberScrub AntiVirus Lifetime Editionパターンファイル更新日時 アップデート完了日時は2006/10/3になります。 ウィルス検知試行日時も同日になります。 リモコンに見えるGUIがCyberScrub AntiVirus Lifetime Editionのコントロール画面です。シンプルにも程があります。 ![]() ■まずは圧縮されている、トロイ・ワームィルス15個を一括検査 以下は検査結果、及び処理方法の画面です。 見つけたウイルスは12個、削除したファイルは16個とあります。詳細ログも見れないので、全部圧縮データの中身を見るとウイルスは綺麗さっぱり削除されていました。※一件圧縮ワームが自分の圧縮領域に子ワームを自動作成するので恐らく、子ワームウイルス含む16個削除なります。 ![]() 次はパソコンウイルスを直接実行の予定だったのですが、、 ウイルスを開こうにも、右クリック、圧縮ファイルを解凍、ダブルクリックで中身を参照試行するも、即以下の警告が表示され試行する事が出来ない状態ですので、、ウイルス本体の実行試行は断念する事にしました。しかしながら弱点のまったく見当たらなさそうなカスペルエンジンですが・・一つトロイを見逃している新種のウイルスを発見するに致しました。以下のトレンドマイクロ様のオンラインスキャン結果を参照してみてください。 ![]() ブラウザ検知テスト等一通りテストが終了した後、CyberScrub AntiVirus Lifetime Editionでシステム検査を実行してみた結果です。 13個ウイルスを発見し、1個削除したとあります。 ![]() 次にシマンテック様のオンラインスキャンを実行 7個検知したとあります。 ![]() 上記シマンテックさんのオンラインスキャン結果詳細 Adware.Look2Meアドウェアに感染とあります。特に深刻な感染ではありませんがAdware.Look2Meが入るとWindowsは自動的に再起動されます。起動時のわずかな隙を突いて感染を拡大しようとさせる為、Windowsは最悪背景画面でしか起動出来なくなります。 また取得したAdware.Look2Me混入の実行ファイルにはまったく反応しない状況の為、カスペルエンジン搭載のアンチウイルス環境ユーザー様は手放しでネットを楽しむわけには行かなくなりました事を意味します。 C:\ucmoreiex.exe は Adware.UCMore に感染しています。 C:\Program Files\Deskbar\basis.xml は Adware.Look2Me に感染しています。 C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\Z7PEXENW\ucmoreiex[1].exe は Adware.UCMore に感染しています。 C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\Y30LN6G4\Installer[1].exe は Adware.Look2Me に感染しています。 C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\H2G8FEUJ\sexcam[1].htm は Adware.Istbar に感染しています。 C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\H2G8FEUJ\websex[1].htm は Adware.Istbar に感染しています。 C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temp\GLB34.tmp は Adware.UCMore に感染しています。 CyberScrub AntiVirus Lifetime Edition使用感想。正直なところ無節操です。せめて動作ログは参照してくてはならない最低限の仕事だと思いますが・・それさえも省略されています。検知エンジンに不服は無いものの、ユーザーへの配慮はまったく考慮されず。 スポンサードリンク
TOPメニューに戻る |