ウイルスセキュリティーZERO Pver 9.1.0082 ブラウザテスト






ウイルスセキュリティZERO 2006/12付け新バージョン(Windows Vista対応、ヒューリスティック機能による未知のウイルスへの対応強化、ポリモーフィック型ウイルスへの対応強化、 メールのウイルス検査の速度改善)の製品と勘違いしてレポートしてしまいまた。後日最新バージョン体験版利用可能になればレポートしてみたいと思います。

テスト環境 
Pentium4 prescott 3.0GHz 
メモリ 512MB PC-2700
HDD 40GB IDE/7200rpm
グラフィック:RADEON9200SE(グラフィック出力用専用メモリ搭載)
OS WindowsXP pro OEM ServicePack2
ウイルスセキュリティーZERO Vista対応+Windows Defender

ZERO(新)の更新状況です。2006/12/14
テスト日時も同日になります。


InternetExplorer7でのテスト

まず一件目のアングラサイトを開いてみた画面です。特に反応はありません。
InternetExplorer7だとActiveXをセットされないのでしょうか?


別のアングラ系サイトでのテスト画面
ActiveXを実行してウイルスセキュリティーZEROの反応を見てみる事にしてみました。


無反応でした。と言うよりパソコンウイルスではなかったのかもしれないですね。他のオンラインスキャン結果でパソコンウイルスの有無が明確になると思います。


kaspersky_keygen.exeと言うパソコンウイルスが混入したクラックツールをダウンロードして反応を確認
問題無くダウンロードされてしまいます。


ファイヤーフォックス2でのテスト

何ら反応はありません。


以下のサイトも同様に反応無。ActiveXはファイヤーフォックスだとセットしてこない様です。環境変数セットでmozillaは無視する様です。


同サイトよりWindows_xp2_keygen.exeなるクラックツールをダウンロードして反応を確認も、無反応


上記二個のファイルは何故かカスペルスキー6での検査でも無反応でした、そんなはずはないのですが・・

簡単ですがブラウザテストは以上です。

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader





TOPメニューに戻る

Avast
AVIRA
CAアンチウィルス
NOD32
ウイルスバスター
ウイルスセキュリティ
ウイルスキラー
ウイルスドクター
ウイルスブロック
F-Secure
カスペルスキー
キングソフト
ノートン
マカフィー
海外のアンチウイルス
日本語アンチウイルス一覧
テスト内容

スポンサードリンク