CA 2007 インターネットセキュリティスイート ブラウザテスト






CA 2007 インターネットセキュリティスイート を実装し、InternetExolorerとファイヤーフォックスそれぞれを利用し、悪意あるツールを混入してくるアンダーグラウンドでの検知テストレポートです。

テスト環境 レポート日時2006/10/6
Pentium4 prescott 3.0GHz 
メモリ 512MB PC-2700
HDD 40GB IDE/7200rpm
OS WindowsXP pro OEM ServicePack2
CA 2007 インターネットセキュリティスイート+Windows Defender ベータ2

以下はCA2007の更新状態です。


取り急ぎ、調べたいトロイウイルスを実行試行すると正しく検知したものの(前頁)、以下の様にトップページ変更と、右下に意図しない検索窓が作成されております。


まずはアンダーグラウンドサイトで、ActiveXインストールによる検知テスト。
※ファイヤーフォックスでのテストは環境変数セットかと思われる為AcviveX関連を試行する事が出来ません。その為スクリーンショットはありません。


問題なく検知に成功


別のサイトでもActiveXにりょ検知試行を試みるも、ここ数日ActiveXのアクションが無い為、トロイウイルス混入であろうクラックツールをダウンロードで反応を見るも、特に反応無し。


ファイヤーフォックスでも同様のテストを行うも、問題なくダウンロードされます。


別のサイトにてActiveXインストールでの検知テスト
※ファイヤーフォックスでのテストは反応しない為スクリーンショットはありません。


以下の様に問題なく検知に成功。


以上簡単ですが、ブラウザテストレポートです。



スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader





TOPメニューに戻る

Avast
AVIRA
CAアンチウィルス
NOD32
ウイルスバスター
ウイルスセキュリティ
ウイルスキラー
ウイルスドクター
ウイルスブロック
F-Secure
カスペルスキー
キングソフト
ノートン
マカフィー
海外のアンチウイルス
日本語アンチウイルス一覧
テスト内容

スポンサードリンク