ノートンアンチウイルス2007 インターネットセキュリティーの簡易パソコン検知テストレポートです
テスト環境
Pentium4 prescott 3.0GHz
メモリ 512MB PC-2700
HDD 40GB IDE/7200rpm
グラフィック:
RADEON9200SE(グラフィック出力用専用メモリ搭載)
OS WindowsXP pro OEM ServicePack2
ノートンアンチウイルス2007インターネットセキュリティー
*
Windows Defender ベータ2は競業するツールとしてセットアップ時削除されます。
ノートンアンチウイルス2007インターネットセキュリティーの更新状況です。
テスト実行日時は同上
まずは圧縮(ZIP形式)された、トロイやワームウイルス16点を一括検査。
トロイウイルスを生成する混合型マルウェアを除くワームウイルスとトロイウイルスは全て見地に成功。
検知された圧縮ファイルの中身からパソコンウイルス混入ファイルのみ自動駆除されます。
ノートン2007の検知履歴と反応しない混合タイプのマルウェアのスクリーンジョット
反応しなかったマルウェアに付きましては実行ページしたの方で実行試行レポートあります。
次に圧縮されているウイルスを解凍にて実行試行を試みるも、解凍プロセス時点で検知されます。
以下はトロイウイルスを解凍してみたスクリーンショットです。画面不明朗に付きましてはご了承の程お願い致します。
以下は圧縮されたワームウイルスを解凍試行したサンプルショットです。
圧縮された状態で無理やり実行試行してみるも、問題無く反応します。
以下はトロイウイルスを実行試行してみたサンプルショットです。
以下はワームウイルスを実行試行のサンプルショットです。
次にブラウザテストの際に検知しなかった、マルウェア入りのクラック系ツールを直接検査
特に反応無
上記マルウェア混入ツールを実行してみたサンプルです。
上手く表現できなかったので、マルウェアファイルをCドライブに移動してコマンドプロンプトから実行を行ってみたのですが・・反応はしないのですが、ファイルを実行するとファイルは消滅してしまいます。
以下をクリックすると大きな画面のスクリーンショットを見る事が出来ます。
次に冒頭で反応しないマルウェアを実行試行すると、正しく検知に成功。
右下にぼかしている項目にノートン2007の警告画面が表示されます。
最後にノートン2007とカスペルスキーオンラインスキャンでパソコンを検査。
以下はノートン2007の検査結果のスクリーンショットです。見辛いかもしれませんが発見されたセキュリティーリスクの合計は「0」との結果
次にカスペルスキーオンラインスキャンでの検査結果です。
見つかったウイルス8
感染したオブジェクト21
以下をクリックすると、大きな画像のスクリーンショットを見る事が出来ます。
以下はカスペルスキーのオンラインスキャン結果です。
カスペルスキー オンラインスキャナ レポート
2006年10月30日 11:47:59
OS: Microsoft Windows XP Professional, Service Pack 2 (Build 2600)
カスペルスキー オンラインスキャナ バージョン: 5.0.78.0
データベースの最終アップデート: 30/10/2006
データベースのレコード: 222663
-------------------------------------------------------------------------------
スキャン設定:
スキャンでは次のデータベースを使用します: 標準
アーカイブのスキャン: はい
メールベースのファイル: はい
スキャンの対象 - マイ コンピュータ:
A:\
C:\
D:\
E:\
F:\
G:\
H:\
スキャンの統計:
スキャンしたオブジェクトの総数: 23769
検知されたウイルス: 8
感染したオブジェクト: 21
疑わしいオブジェクト: 0
スキャンの所要時間: 00:14:38
感染オブジェクト名 / ウイルス名 / 前回の処理
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\fgecfksx.default\Cache\631729B5d01 感染: Trojan.Win32.Agent.vg スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\fgecfksx.default\Cache\73103EA2d01 感染: Trojan.Win32.Agent.vg スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temp\mst25.tmp 感染: Trojan.Win32.Agent.vg スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temp\mst2E.tmp 感染: not-virus:Hoax.Win32.Renos.fw スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temp\mst38.tmp 感染: Trojan.Win32.Agent.aae スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temp\mst3B.tmp 感染: Trojan.Win32.Agent.aae スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temp\mst3E.tmp 感染: Trojan.Win32.Agent.aae スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temp\win2D.tmp.exe/data0002 感染: Trojan-Downloader.Win32.PurityScan.dc スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temp\win2D.tmp.exe NSIS: 感染 - 1 スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\H2G8FEUJ\antzom[1].exe 感染: Trojan-Dropper.Win32.Agent.axq スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\H2G8FEUJ\downloads_manager[1].htm 感染: Trojan-Downloader.JS.IstBar.ai スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\MGJF9CFE\prompt[1].htm 感染: Trojan-Downloader.JS.IstBar.j スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\Z7PEXENW\mulbin32[1].exe/data0002 感染: Trojan-Downloader.Win32.PurityScan.dc スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\Z7PEXENW\mulbin32[1].exe NSIS: 感染 - 1 スキップ
C:\Documents and Settings\shige\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\Z7PEXENW\winss32[1].exe 感染: Trojan.Win32.Agent.vg スキップ
C:\Documents and Settings\shige\My Documents\lookme2\3631382D2D2D.exe 感染: Trojan-Downloader.Win32.Adload.ga スキップ
C:\Documents and Settings\shige\My Documents\My Music\spyware_doctor_4.0.0.2618_keygen.exe 感染: Trojan.Win32.Agent.vg スキップ
C:\Program Files\Common Files\Yazzle1162OinAdmin.exe 感染: Trojan-Downloader.Win32.PurityScan.dc スキップ
C:\System Volume Information\_restore{484A6310-ECA5-43D9-943A-740E0322BE3E}\RP44\A0005044.exe 感染: Trojan.Win32.Agent.vg スキップ
C:\WINDOWS\system32\drvzal.dll 感染: not-virus:Hoax.Win32.Renos.fw スキップ
C:\WINDOWS\system32\winzoa32.dll 感染: Trojan.Win32.Agent.vg スキップ
スキャンプロセスは完了しました。
ノートン2007の使用感想:確かに2006バージョン比では抜群に動作負荷が軽くなりましたが、ラグを感じないのかと言えばそうでもない。主要なセキュリティーツール動作負荷比 カスペルスキー>マカフィー・ウイルスバスター>G
DATA >ノート2007と言う感想です(注:私の環境下の場合です)。アンチウイルスに付きましては概ね問題はないと思いますが、、パソコンをクリーンに保ちたいユーザー様にとってはやや懸念する部分も残ります。
スポンサードリンク
TOPメニューに戻る