SpySweeperAV(webroot社)ソフォスアンチウイルスがセットになったフリースキャンバージョンを実装し、トラップを仕掛けているサイトで悪意あるツールを検知出来るかの簡易レポートです。テストしたブラウザはInternetExplorer7と
ファイヤーフォックス2になります。
※フリースキャンバージョンの為、アラート画面が正規品のものと異なるものと思われます。正規品との相違点に付きましてはご了承の程お願い申し上げます。
テスト環境
Pentium4 prescott 3.0GHz
メモリ 512MB PC-2700
HDD 40GB IDE/7200rpm
グラフィック:
RADEON9200SE(グラフィック出力用専用メモリ搭載)
OS WindowsXP pro OEM ServicePack2
SpySweeperアンチウイルス+
Windows Defender
SpySweeperAVの更新状況です。
テスト日時も同日となります。
InternetExplorer7利用時の状態
まず一件目のアンダーグラウンドサイトを開いてみた画面です。アラートがわかりにくいですが検出してくれます。正規品の場合もう少しシンプルなアラートになると思うのですが、、どうなのでしょう?
何時もテストしているアンダーグラウンドサイトなのですが・・SpySweeperが完璧に遮蔽してしまうので上手くスクリーンショットを取得出来ません。
一応アラートが表示され、アンダーグラウンドサイトが全く表示出来ない状態の画面です。
どうも手ごたえを感じられないので、さらに別のアンダーグラウンドサイトで念押しの確認
やはり問題なく検出してくれてます
ファイヤーフォックス2利用時
環境変数でのトラップなので、、ファイヤーフォックスでは何らアラートが表示される事はありませんでした。
他ページも同様に問題無く開く事が出来るのでスクリーンショットは一枚だけ掲載となります。
簡単ですがブラウザテストレポートは以上です。
スポンサードリンク
TOPメニューに戻る