もし以下のように言語選択画面が出ましたら必ずJapaneseとなっていることを確認してください。もしもEnglishなどとある場合は、言語の場所をクリックしてプルダウンメニューからJapaneseを選んで【次へ】をクリック
備考:言語選択画面が出ない場合はこちらから参照願います

日本語パッケージのダウンロードが開始されます。完了するまで待ちます

インストールの準備を始めます。次へ

各種WindowsにAvastが使える基本環境の説明がありますが、Windowqs7動作するならいずれの基準もクリアしているので大丈夫です。次へ

以下の利用規約説明を確認の上
【同意します】にクリックしてチェックを入れ
【次へ】をクリック

インストール先フォルダ確認画面。そのまま次へ
※通常変更する必要はありませんが右上の▼ボタンから変更可能

インストールシステム変更画面。
通常変更する必要はありません。
そのまま次へ

インストールされる、Avastサービス関係の確認画面
【次へ】をクリック

インストール完了後、起動前にウイルスが存在しないか検査するかのオプションです。
買ってきたばかりのWindows7ならいいえを選択でかまいません
もしもある程度使ってからAvastをWindows7に導入したらはいを選択すると良いでしょう。はいを選択した際起動時にウイルス検査画面がしばらく続くので完了するまで待ってください。

以下の画面が表示されます、再起動を選択して【終了】をクリック
※パソコンは再起動します。

Windows7歳起動後以下のように画面右下にAvastのアイコンが出てきたらセットアップ完了になりパソコンウイルスから保護してくれます。
注意:このままだと体験版(2ヶ月で停止します)になるので次を参照してライセンスキーを登録完了してください。

Windows7 関連の説明
スポンサードリンク
|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast | |