Re: ソフトが決まりません ( No.1 ) |
- 日時: 2009/07/15 10:01
- 名前: あかかげまる
- こんにちわ。
オンラインSNSに上をコピーして日記に貼り付け頂ければSNSのエキスパートさんたちから色々アドバイス受けることができると思います。
個人的にはウイルスバスター2010がとても良いと思うのですが、CS4(ドリームウィバーですよね)使っている場合、、ちょっと負荷が心配ですよね。
Core2Duoでチップセットがインテル(965/945/G31あたり)ならウイルスバスター2010入れることは可能だと思いますよ。 ttp://ratan.dyndns.info/windows3/system.html#Main%20Circuit%20Board
|
Re: ソフトが決まりません ( No.2 ) |
- 日時: 2009/07/15 17:39
- 名前: デンデン
- あかかげまるさん、こんにちは。
ウイルスパスターを導入するのにチップセットって関係あるんですか?
|
Re: ソフトが決まりません ( No.3 ) |
- 日時: 2009/07/15 18:12
- 名前: あかかげまる
- こんにちわ。
多分ですがsisやVIAは相性悪いと思います。
|
Re: ソフトが決まりません ( No.4 ) |
- 日時: 2009/07/16 22:04
- 名前: デンデン
- チップセットとセキュリティソフトの相性って関係ないと思いますけどね。
|
Re: ソフトが決まりません ( No.5 ) |
- 日時: 2009/07/17 11:40
- 名前: あかかげまる
- そうなんですか。
ありがとうございます。
|
Re: ソフトが決まりません ( No.6 ) |
- 日時: 2009/07/17 21:14
- 名前: 八百萬神
- こんばんは。
別の掲示板で同じ質問を見かけましたが気のせいでしょうか。
ところでメール利用がなければエフセキュア クライアント セキュリティ、
メールを使用するのでしたらエフセキュア プロテクション サービス ビジネスはどうでしょう?
ttp://www.f-secure.co.jp/products/client-security/ ttp://www.f-secure.co.jp/products/business-security/
どちらも1ライセンスから利用可能です。
エフセキュア ポリシー マネージャ/サービスポータルを使えば詳細な設定も出来ますし
事前に保護対策を設定し少しでも不審な動作をした段階で対処も出来ます。
エフセキュア クライアント セキュリティユーザーなのでプロテクション サービスビジネスについては不明ですが、
個人的に利用した範囲ではサポートは日本人でした。
少々手続きが面倒で、工夫が必要ですがネット販売だと安いです。 ttp://www.soft-direct.com/index.aspx?file=dl/F-Secure/index.html#2
ウイルス対策/スパイウェア対策ベンダーで対応に温度差がある可能性がありますが
エフセキュアは最初から両方のエンジン採用なので問題ないと思います。
参考:どっちを選ぶのが賢い? ウイルス対策ソフトとスパイウェア対策ソフト ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/11/news004.html
これに加えて現在の最大の脅威はWebからのゼロディ攻撃なので、この対策に仮想ブラウザ
の利用をお勧めします。
『ZoneAlarm ForceField』 ttp://www.junglejapan.com/products/sec/zone/zaf/ ttp://www.zonealarm.com/security/ja/zonealarm-forcefield-browser-security.htm?lid=ja
推奨理由に関する参考リンク ttp://antivirus-news.net/2008/09/sanada200809112009.html
マルウェア感染の半数以上はネット閲覧 ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/09/news026.html
Cligs で200万件を超える短縮 URL に改ざん被害 ttp://japan.internet.com/webtech/20090618/11.html
ZoneAlarm ForceField、Internet Explorer 7の脆弱性を悪用したダウンロード攻撃を阻止 ttp://www.rbbtoday.com/news/20081219/56641.html
こちらの環境では併用でトラブルはないです。
ただしRAID構成ではないので試用の上利用した方がいいです。
尚、補足ですが最近の攻撃は脆弱性を利用したものが多いのでOSや対策ソフトは
もちろんPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要です。
また万一の感染に備えPCのバックアップを推奨します。 参考:Acronis True Image 11 Home ttp://backup.hikaq.com/backupsoft/Acronis_True_Image_Home_11.html
 |
Re: ソフトが決まりません ( No.7 ) |
- 日時: 2009/07/18 22:04
- 名前: e-kun
- 僕もチップセットとセキュリティーソフトとの因果関係には興味が有ります。
HDの読み書きにチップセットを介してその読んだデーターをIOフックしてからのスキャンになるのでやはり教科書通りのインテルのチップセットを介してのスキャンが一番安定するのではと思います。 最近はあまり見かけませんがPIO病が断然に多いのもsisやVIAに多いですよね。 そう考えるとHDの読み書きを通常はチップセットが管理している以上管理人さんの考えとと同じくセキュリティーソフトのチップセットとの相性は有るのかなって感じますが。 個人的には最近AntiVirを進めたいですが、質問文の候補には上がって無いので候補の中ではマカフィーが個人的には好きですが、私自身PCに詳しくないしセキュリティーに関してもまだまだ初心者なので個人的な好き嫌いでのお勧めですが。
|
Re: ソフトが決まりません ( No.8 ) |
- 日時: 2009/07/21 11:26
- 名前: デンデン
- こんにちは デンデンです。
チップセットとの相性ってあるんですかね?
|
Re: ソフトが決まりません ( No.9 ) |
- 日時: 2009/07/25 22:44
- 名前: あかかげまる
- こんばんわ。
チップセットで一番安定しているのはインテル系チップセットなのですが・・色々試してみないと実証できないですが
よければデンデン様もオンラインSNSに参加してみませんか?
優良情報沢山ありますよ。是非参加の方お待ちしております。
|
Re: ソフトが決まりません ( No.10 ) |
- 日時: 2009/08/05 05:57
- 名前: ななし
- 既にSNSの方に移られているかもしれませんが、参考になればと思い、F社の事について書き込みます。
あくまで下記は私の妄想、又は夢として捉えて頂けると助かります。
私はF社製のソフトを5〜6年程度利用しています。 その間にとある出来事がありました。 詳しい事は書けないのですが、日本F社の日本人技術サポートが、事もあろうに顧客の個人情報を私的流用し、アレコレしていた。 と、言うことです。 無論、日本F社に2回ほど報告していますが、完全に無視です。否定もありません。
フィンランド本社にも報告しています。 完全にスルーです。 ユーザーIDや実名で自社ユーザーが報告しても一切、無視です。
八百萬神様が外国人サポートに懸念を抱いておられるようですが、外国人サポートの導入がF社の回答かな?と私はひそかに思っております。
どんなに高性能なアンチウイルスソフトでも、場合によっては○ロイになりえます。 本当に恐ろしい事です。
これはあくまで、私の夢の中の話です。
|