F-Secure Anti-Virus Client Security 6.01 |
||||||
Avast AVIRA CAアンチウィルス NOD32 ウイルスバスター ウイルスセキュリティ ウイルスキラー ウイルスドクター ウイルスブロック F-Secure カスペルスキー キングソフト ノートン マカフィー 海外のアンチウイルス 日本語アンチウイルス一覧 テスト内容 スポンサードリンク |
■F-Secure Anti-Virus Client Security 6.01 体験版ダウンロード先↓ http://www.f-secure.com/download-purchase/ ビジネス向けセキュリティーです。 サイト読者様より、一番新しいバージョンを簡易テストリクエストがあったのでレポートさせて頂きました。 テスト環境 Athlon64 3200 メモリ 512MB HDD 160GB 7200rpm システム WindowsXP (ServicePack2適用) F-Secure Anti-Virus Client Security 6.01+Microsoft Windows AntiSpyware (Beta) ※簡易テストも同日に試行 ![]() まず圧縮された、パソコンウィルス(トロイ、ワーム含む)を一括検査 全て検知可能でした。 ![]() 次にアンダーグラウンドサイトにて、 ActiveXによる感染検知試行 素早く反応 駆除方法は手動選択です。 DoNoting(何もしない)は決して選んではいけません。 Delete を選択で削除を選ぶほうが無難です。 ![]() 次なるサイトも上記同様の検知試行です。 サイトへアクセスすると即検知してくれて安心出来ます。 ![]() 次は手持ちのパソコンウィルス、トロイ、ワームそれぞれ二点づつ無作為に選んで 解凍の上実行試行 まずワームウィルスからそれぞれ解凍を試みるも 解凍プロセスの時点で警告画面にてプロセス停止。 二点とも問題なく解凍前に検知削除可能でした。 慮利作業が手動なので、ムーミンバージョン同様少々気がかりです。 ![]() トロイウィルスの同様にそれぞれ解凍前に検知。駆除可能でした。 ![]() 以下は、わざとDonotingを選択肢するものの、 フォルダがアクティブになった瞬間警告されます。 ワームウィルスを実行試行しても、実行出来ない状態です。 ![]() 最後に、システム全体をスキャン ウィルス0と検査結果が表示されました。 ![]() シマンテックさんのオンラインスキャン結果です。 感染ファイル1個発見とのこと。 ![]() 上記検査結果の詳細です。 InternetExplorerに残るキャッシュのみで、まったく問題はありません。
F-Secure Anti-Virus Client Security 6.01使用感想 日本語版よりもかなり軽いと言った印象でした。 ただ、日本語版同様GUI(操作画面)が解り辛いと言うのが本音です。 私的には使い慣れれば問題無い範囲だと思います。 TOPメニューに戻る スポンサードリンク
|