Bloggerお気に入りリンクの貼り付け方






トップ

ブログやオークション質問のコーナー

Blogger申し込み方法

ブログの作り方

写真掲載方法

ブログ修正・再編集方法

テンプレート変更方法

ブログスペースBloggerメールで更新する設定方法

リンクを貼り付ける方法

ブログ 文字の色付け 太文字 編集方法

Bloggerお気に入りリンクの貼り付け方
注@サイトデザインを変更すると、リンクも消えてしまい、最初から設定する必要になります。

ブログ(Blogger)用リンクテンプレート
注@

ブログ(Blogger)用相互リンク募集用テンプレート
注@

ブログで簡単・楽しくお小遣い稼ぎ

その他ブログ紹介
YAHOO検索エンジン表示上位が簡単な
ヤフーブログの作り方

殆ど全てのアフリエイトに対応可能な
ライブドアブログの作り方
Bloggerで相互リンクやお気に入りリンクをトップページのサイドバーに登録する方法の説明です。この方法は、先日も説明した【 タグ 】と言う方法でリンクしないといけない為、以下の記述サンプルを参照して作業するようにしてください。

リンクタグの簡易説明
<A HREF="http://www.yahoo.co.jp/">YAHOOさん</A> <A HREF="http://www.yahoo.co.jp/">こちら</A>
上記の記述サンプルは↓のようになります。
YAHOOさん

リンクを張る場合の基本は
<A HREF="〜〜〜サイトアドレス〜〜〜">〜〜〜任意の文字〜〜〜</A>
上記のように記述すればOKです。
上記の記述サンプルは↓のようになります。
こちら

リンクを張る場合の基本は
<A HREF="〜〜〜サイトアドレス〜〜〜">〜〜〜任意の文字〜〜〜</A>
任意の文字を変更したサンプルです。

サンプル2
<A HREF="http://www.yahoo.co.jp/">あかかげまるのブログ</A> <A HREF="http://www.yahoo.co.jp/">ブログ</A>
上記の記述サンプルは↓のようになります。
あかかげまるのブログ

リンクを張る場合の基本は
<A HREF="〜〜〜サイトアドレス〜〜〜">〜〜〜任意の文字〜〜〜</A>
上記のように記述すればOKです。
上記の記述サンプルは↓のようになります。
ブログ

リンクを張る場合の基本は
<A HREF="〜〜〜サイトアドレス〜〜〜">〜〜〜任意の文字〜〜〜</A>
赤文字任意のアドレスと青文字任意の文字を変更するだけです。


Bloggerにリンクを張る作業は、慣れるまで少々解りづらいかもしれません。もしどうしても出来ない場合は、サイトあかかげまるトップの掲示板へご一報の程お願い致します。

リンク作業方法。
メモ帳を併用した方が、編集し易くなるとおもいます
まずBloggerへログインし、【 変更 】をクリックします。



ブログ上メニューの【 テンプレート 】をクリックします。



上記テンプレート編集項目のアップです。
左側にある、バーをクリックしたまま下の方へ移動し、以下の記述を探します。
※メモ帳へ全ての記述を貼り付けして、検索した方が見つけ易いと思います。
探す記述は→の通りです。<h2 class="sidebar-title">Previous Posts</h2> 
テンプレートによっては文字例が異なるかもしれません以下の様な記述を探してください。
<h2 class="sidebar-title">〜〜〜〜</h2>


念の為、上記の記述がどの辺りの表示しているか確認サンプル図です。
<h2 class="sidebar-title">〜〜タイトル〜〜</h2>となっているのが解ります。
タイトルPrevious PostsとArchivesの間にリンクタイトルを入れてみたいと思います。



追加記述するリンクタグ3行のサンプル↓です。
通常は、<a href="任意のアドレス">任意のリンク文字</a>とするのですが
Bloggerの場合、番号なりリスト <ul>タグを利用することを推奨している為以下の様な記述になります。
<h2 class="sidebar-title">リンク</h2>
<ul>
<li><a href="任意のアドレス">任意のリンク文字</a></li>
<li><a href="任意のアドレス">任意のリンク文字</a></li>
<li><a href="http://ratan.dyndns.info/">パソコン勉強サイト あかかまる</a></li>
</ul>
上記のリンクしたサンプルです。3行ブログへリンクされます。

テンプレートタグ編集方法
Previous PostsタイトルとArchiveタイトルの間にリンクタイトルを貼り付けする為
<MainOrArchivePage>の手前をクリックして、Enterキーで適当に改行します。


編集し易いように空欄を作ります。
開業で空いた空欄にリンクタグを貼り付けします。


以下のように貼り付けます。
リンク先を編集するには以下の項目を編集すればOKです。
<A HREF="〜〜〜サイトアドレス〜〜〜">〜〜〜任意の文字〜〜〜</A>



作業が完了出来ましたら【 テンプレートの変更内容を保存をクリックします 】
※念の為【 プレビュー 】をクリックして、正しく反映されているかを確認することが出来ます。




次に【 再構築 】をクリックして作業完了です。



以下の画面が表示されましたら更新完了です。



ちなみに、先ほどの作業したリンクは以下のように表示されます。


幾つかのリンク用タグを用意してますので、そちらを利用して頂くといいと思います。



スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader