デーモンツール4.08 アンインストール説明






注意事項、自己所有のコンテンツCDやDVDの保護やパソコンでの利用利便性を説明するページです。必ず著作権ルールを守ってから御覧ください。詳しくはACCSまたは文化庁著作権を御覧ください

WindowsVISTAのデーモンツール4.08x86 アンインストール


何らかの理由で、デーモンツールをアンインストールを行いたい場合の説明です。VISTAの場合プログラムの追加と削除から通常アンインストール作業を行うことが出来るのですが、2007/02/05現在プログラムの追加と削除からアンインストールを行うことが出来ません。

VISTAにトラブルが発生してしまった場合や、他のプログラムが正常に動作しない場合以下を参照しデーモンツールをアンインストールしてください。

もし通常起動しない場合、VISTAをセーフモードで起動することでアンインストールを行うことが出来ます。

セーフモードの起動方法はこちらページ下の方を参照ください。

WindowsVISTAのスタートボタンをクリックし
「全てのプログラム」をクリックします。


DEAMON Toolsをクリックします。


デーモンツールメニューが表示されるので「UnInstall」をクリックします。


プログラム動作許可の確認画面が表示されるので「許可」をクリックします。


デーモンツールをアンインストールしますか?の確認画面が表示されます「OK」をクリックします。


以下の仮想デバイスを削除しますか?の確認画面も「はい」をクリックします。
※仮想デバイスとは、ISOファイルなどを再生するデーモンツールの機能仮想CDやDVDを意味しますので特に問題ありません。


アンストール完了の画面「Finish」をクリックします。


最後にVISTAからプログラム実行完了の確認画面が表示されるので、「このプログラムは正しくインストールされました」をクリックして、デーモンツールアンインストール作業完了になります。
※アンインストールプログラムを正常に完了したのかを確認している画面なので、デーモンツールがインストールされた意味合いの確認画面ではありません。


ページトップへ戻る

スポンサードリンク

パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる  オンライン通販ショップブランドパソコンDVDとCD編集ツール | Avast

 Subscribe in a reader


スポンサードリンク