リアルプレーヤー 10 音楽CDをパソコンに保存





無料のリアルプレーヤー10を利用して、音楽CDをパソコンに保存したり、お気に入りの音楽CD作成等の説明。
このツールはWAVファイルやMP3へ音楽CDから直接吸出し可能なツールです。またACCファイルへの変換も可能なので、携帯電話のminiSDカードへお気に入りの音楽を取り込みたい方にお勧めのツールです。

リアルプレーヤー10の無料バージョンはこちらから無料で取得する事が出来ます。

■音楽CD吸出説明 (WAVファイルとしてパソコンに保存する説明です)
携帯電話用ACCファイルや、MP3ファイルとして保存したい場合はオプションメニューから吸出し形式を指定するだけです。
まず音楽CDをパソコンのCDドライブに入れ、リアルプレーヤーを起動します。表示された画面は以下の様に操作し、音楽CDリストを表示させます。
操作方法【ミュージックライブラリ】→【CD/DVD】→右上のふぉライブ名をクリック→表示されたCDドライブをクリックすると音楽CDリストが表示されます。
※CDリストに何か文字化けしている曲名が存在する場合、文字化けしている箇所を右クリックし、名前の変更をクリックして正しい曲名に変更する事が出来ます。


パソコンへ保存するCDリストをクリックして青く反転させます。
※全てパソコンに保存する場合、リアルプレーヤーの上メニューにある「編集」をクリックして「全て選択」をクリックすると全部青く反転します。複数ばらばらで選択する場合は、キーボードの「Ctrlキー」を押しながら、クリックしていくとばらばらに選択する事が出来ます。
保存する音楽リストが決まれば【トラックを保存】をクリックします。


以下は、パソコンへ保存する音楽データと保存形式確認画面です。
チェック入りがパソコンへ保存される音楽になります。
フォーマットはパソコンへ保存される形式(初期値はMP3)なので、音楽CDを作る場合は、保存形式(WAV形式に変更)を変更しなくてはなりません。【設定の変更】をクリックします。
※ACCファイルとしてパソコンに保存する場合も同様です。
※2、MP3で保存する場合はそのままOKをクリック


以下のオプション画面が表示されます。
フォーマットの選択項目から【WAVE】をクリックして【OK】をクリックします。


※音楽CDとは関係ありません。
携帯電話用の着歌として保存したい場合はオプションメニューのフォーマット選択項目にある
【ACC】をクリックしてOKをクリックします。
accファイル携帯着歌

保存したいデータ形式になっているかを確認し【OK】をクリックすると、保存開始になります。
音楽データの保存先はマイミュージックフォルダになります。
※スタート→【マイミュージック】を選択すると確認出来ます。


以下の様に保存済みと表示されましたら、音楽データの保存作業は完了です。


リアルプレーヤーで音楽CDを作る方法はこちら

▲トップに戻る


スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader





音楽CD/DVD関連オンラインショップ
SonyMusicShop今週のオススメ
☆通販限定!80年代、トップ10ヒッツが104曲。全米No.1が50曲。スゴイ!☆
 iTunes Music Store(Japan) iTunes Music Store
アイチューンミュージックストア
アマゾンミュージックストア
在庫があれば即日発送可能なアマゾンオンラインストア。
YAHOOミュージック
旬の音楽、人気のアーティスト簡単検索対応。視聴も可能です。
人気のミュージックプレーヤー
Apple iPod nano 1GB ブラック [MA352J/A]
お勧め度
SONY ウォークマンEシリーズ 512MB/バイオレット NW-E002/V
お勧め度

Panasonic SDオーディオプレーヤー海外対応FMステレオチューナーボイスレコーダー搭載(ピンク) SV-SD370V-P
お勧め度