NECのATermシリーズのWB55TLを使っているのですが、
ポート開放をするためにクイック設定WEBを行いたいのですが
http://web.setup/もしくはデフォルトゲートウェイである
http://192.168.0.1/をブラウザで表示しようとしても
インターネットエラーで表示されないのです。
自分でも色々調べてみて、
セキュリティでの信頼済みサイトに登録して、
JAVAの設定を有効にしておいたりやってみたのですが
やはり駄目でした・・・。
原因がなんなのか、クイック設定WEBを開くにはどうすれば
良いのか教えてくださると助かります。
Re: 本当に困ってしまいま... あかかげまる - 2005/05/21(Sat) 23:20 No.681
bear.gif 初めまして、こんばんわ。
何かセキュリティー対策ソフトが邪魔をしているのかもしれません、セキュリティーソフトを導入しているのであれば、一度停止して試してみて下さい。
※セキュリティーソフトの停止は自己判断でお願い致します。
セキュリティーを導入されていない場合
通信環境が無線LANである場合は、無線通信による不具合なのかも知れませんので、LANケーブルが有れば、一度LANケーブルに繋ぎ変えて試してみるのもいいかもしれません。
お手数ですがよろしくお願い致します。
Re: 本当に困ってしまいま... 困ったちゃん - 2005/05/22(Sun) 01:28 No.683
bear.gif せっかくお答え頂いたのに解決しませんでした・・・。
当方無線LANではなくて、セキュリティソフトも切ったのですけど・・・。
やはり再インストールするしか方法はもう残されてないのでしょうか
Re: 本当に困ってしまいま... あかかげまる - 2005/05/22(Sun) 02:00 No.684
bear.gif こんばんわ。
有線LANをご利用ですよね?
ひょっとすると、ネットワーク設定のDNSアドレスと言う番号をWB55TLの持つ番号192.168.0.1へ変更すると上手く設定画面を表示できるかもしれません。
ご利用のパソコンをXPとして説明させて頂きますね。
他のバージョンのOSの場合はご一報お願い致します。
スタート→コントロールパネル→ネットワーク接続
ローカルエリア接続をダブルクリック→TCP/IPを選択し→「プロパティ」を選択します。
次のDNSサーバアドレスを使うにチェックを入れ
有線DNSサーバアドレスに 192.168.0.1 と入力した上
再度お試し下さい。
お手数ですがよろしくお願い致します。
Re: 本当に困ってしまいま... 困ったちゃん - 2005/05/22(Sun) 02:17 No.685
bear.gif お答え頂いてありがとうございます。
有線LANでOSはXPです。
残念なことにDNSサーバアドレスの設定は192.168.0.1で
設定済みでした。MXのポート開放をするためにこの手順までは進んでいて、次の段階としてルータのポート開放のために
クイック設定WEBが必要になっている状態でして・・・。
Re: 本当に困ってしまいま... あかかげまる - 2005/05/22(Sun) 14:07 No.688
bear.gif 申し訳ありません。
WB55TLのアクセス方法が、通常のAtermシリーズと異なる可能性があります。
コマンドプロンプト(ipconfig)から以下の方法で
Default Gateway のIP番号を確認していただけますでしょうか?
ひょっとすると192.168.0.154 になっているかもです。
ipconfigサンプル
E:\Documents and Settings\>ipconfig
Windows IP Configuration
Ethernet adapter ローカル エリア接続 2:
Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.55
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1
アクセス方法は
https://192.168.0.154/
の可能性が高いです^^;
http://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/wl54ap_torisetu.pdf
マニュアル3-11ページ。
お手数お掛けいたします。
Re: 本当に困ってしまいま... 困ったちゃん - 2005/05/23(Mon) 00:39 No.689
bear.gif Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1
です・・・。
https://192.168.0.154/
も試してみたけどだめでした。
ルータの工場初期値設定にもしてみたんですがだめでした。
バックアップで元に戻しましたけど、ブラウザで表示させない何かが働いているのもしれません・・・。
FWやノートンもきってみたのですが・・・。
Re: 本当に困ってしまいま... あかかげまる - 2005/05/23(Mon) 09:09 No.690
bear.gif おはようございます。
FWの原因だと、セーフモードとネットワークで一度試してみては如何でしょうか?
PC起動時に「F8」キーを押して起動メニューを表示させる事が出来ます。
セーフモードなら余計なプログラムが動いていない状態でアクセスさせる事が出来ます。
早く解決するといいですね。
前のページ 次のページ
スポンサードリンク
|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast | |