ポート警告が出てすぐ停止する

スポンサードリンク
お願いします。 投稿者:野菜生活 投稿日:2005/06/05(Sun) 15:46 No.745
初めて投稿させていただきます。先日、ネットを始めたばかりで右も左も分からない超初心者です。
Winnyを始めようと思いましたがポート警告が出て、すぐ停止する状態です。
調べたところポート開放をすれば問題が解決するようですがなにぶん超初心者ですのでまったくもってそのような事が分かりません。
どなたかご指導のほどよろしくお願いします。
繋げてるのは平成電電・CHOKKAまるごとインターネット(12M)
モデムOKI BR10A-C2H OS:XP
セキュリティソフト avast、BitDefender、a2Guard
Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.2
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1
Winnyのポート番号26051(ファイル転送に用いるポートのポート番号でいいのかな?)

ポート番号から分からない状態ですので何卒よろしくお願いし致します。

Re: お願いします。 あかかげまる - 2005/06/05(Sun) 18:32 No.748

初めまして。
winnyユーザーではない為、どのポート番号を開放してよいのやら解りません。申し訳ないです。

過去の問い合わせ内容によると、下のポートも開放しないといけないと思います。
ポート番号:7328
プロトコル:TCP

ポート開放手順
OKI BR10A-C2H へのログイン方法は以下を参照してみてくださいね。
http://www.kyoto-inetbb.jp/setup/br10a-p.html

BR10A-C2H
マニュアル96ページに「ファイヤーウォール予約マッピング」があります。この設定を行えばポート開放が出来ると思います。
http://www.spice.or.jp/internet/broadband/br10a-c2h-users.pdf

画面の開き方は、モデムにログインし左メニューの「各種設定」→「セキュリティー」を選択。右側画面に「NAT拡張設定へ」と言う項目を選択し開いた画面の「予約マッピング追加へ」を選択します。
マニュアルによると「ファイヤーウォール予約マッピング追加」と言う画面が表示されるはずです。
設定方法↓
グローバルIP → 0.0.0.0
InternalIPアドレス→ 192.168.1.2(ご申告頂いたパソコンのIP番号)
転送タイプ:TCP
ポート番号:7328
上記を設定の上「予約マッピング追加」を選択。
他に追加する開放ポート毎に上記の手順を繰り返せば上手く開放できると思います。

最後に設定を保存しないといけないと思いますので
ルータ設定画面左メニューから「各種設定」から「設定保存」を選択。表示された画面の「保存」を選択して設定完了になると思います。

お手数ですがよろしくお願い致します。

Re: お願いします。 野菜生活 - 2005/06/08(Wed) 20:38 No.766

お返事ありがとうございます。
おかげさまでポートの開放ができました!!
これもあかかげまるさんのおかげです。
分かりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。

Re: お願いします。 あかかげまる - 2005/06/09(Thu) 09:29 No.771

おはようございます。
不具合が解決されてよかったです。(^^)
これからも快適なインターネットライフでありますように

前のページ 次のページ

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader




主なPCメーカーSOFT/Driverダウンロードリンク。グラフィック、サウンド、マザーボードドライバ最新のものを適用することで、PCの不具合を改善出来る場合があります。

CPU/GPUメーカーデバイスドライバ

マザーボードメーカードライバ