ポートの開放とかが良く分かりません

スポンサードリンク
教えてください 投稿者:ヤモヤモ 投稿日:2005/06/17(Fri) 23:30 No.839
shareをDLしたんですが、ポートの開放とかが良く分かりません。セキュリティソフトの除外設定をするときに、ポートを入力するようにとHPで見たのですが、それはshareのポート?を入れるのですか?それとも自分のポートを入力するのですか?
質問ばかりですみません。それとモデムがルーター機能内蔵のものなのですがこれも何か設定が必要ですか?

Re: 教えてください あかかげまる - 2005/06/18(Sat) 09:59 No.844

初めまして。
セキュリティーソフトからの除外は、share本体を指定すればOKだと思います。

ただユーザー側で任意にshare上で設定するポート番号は、手動でセキュリティーソフトに開放設定を行う必要があるかもしれません。

ルータをご利用の際は、ポート開放設定は恐らく必要になると思います。
NEC系のルータの場合は、ポートマッピングの設定等
http://ratan.dyndns.info/help/port.html

NTT系ルータ(レンタル・買取含む)の場合は、NTTへ連絡すれば教えて頂く事が可能です。

前のページ 次のページ

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader




主なPCメーカーSOFT/Driverダウンロードリンク。グラフィック、サウンド、マザーボードドライバ最新のものを適用することで、PCの不具合を改善出来る場合があります。

CPU/GPUメーカーデバイスドライバ

マザーボードメーカードライバ