ヤフーBBの12Mの無線 Winnyポート警告

スポンサードリンク
ポート開放について 投稿者:kei 投稿日:2005/06/24(Fri) 00:01 No.868
初めまして、お尋ねしたいことがあります。
今Winnyというソフトを使用しているのですが、ポート警告に
よってすぐ落とされてしまいます。
ポート開放のサイトを一通り見てきたのですが、設定してみてもどうしても開放できず困っている次第です。
ご指導お願いします

環境はXP・ヤフーBBの12Mの無線LANを使用しています。
1台が有線で、他の2台が無線で、自分のPCが無線です。
ルータ内臓型のモデムと聞いています。
無線で2台使っているのがポート開放に関係あるのでしょうか・・?
ご指導お願いいたします。

Re: ポート開放について あかかげまる - 2005/06/24(Fri) 11:09 No.870

初めまして。

ご利用の無線LANがどのタイプになるか解りますでしょうか?
http://bb.softbankbb.co.jp/support/manual/

念の為ルータを経由しているかを↓のページから、お手数ですがご確認おねがい致します。
http://ratan.dyndns.info/help/port2.html
※ルータ利用が判明された際、併せて利用するパソコンのIP番号を控えてくださいね。

一応型番が不明な為、設定方法の説明が間違っている可能性もありますが
http://bb.softbankbb.co.jp/support/manual/wlan_set_trio.pdf
上記マニュアル25ページ

YBB無線LANパックの静的IPマスカレード設定方法です↓

http://172.16.255.256/
上記をクリックすると、ユーザー名及びパスワード入力画面が表示されましたら、以下の方法でログインします。
※表示されない場合はルータが別のものになる可能性も考えられます。ルータの型番をご確認下さい。

ユーザー名&パスワード
ybbuser
上記を入力しOKを選択。

セットアップメニュー画面が表示されます
詳細設定→ポート転送を選択するとポート開放設定画面が表示されると思います。

設定方法
1:WANポート番号 【winnyのポート番号】
2:プロトコル 【TCP又はUDP】
3:転送先ポート番号 【1で指定した同じ番号】
4:転送先IPアドレス 【控えているパソコンのIP番号】

以上を入力出来ましたら
追加→OKを選択し、画面左側メニュー設定の保存項目を選択し、保存を選択し、
※開放設定が複数必要な場合上記作業を繰り返してください。
左側メニューの再起動項目を選択し、再起動を選択してルータを再起動させれば設定完了になります。
winnyの開放しないといけないポート番号は、↓サイト様をご参照お願い致します。
http://www1.raidway.ne.jp/~satoru_k/winny.htm

Re: ポート開放について kei - 2005/06/24(Fri) 20:08 No.873

あかかげまるさん、返事ありがとうございます。
自分が使用しているのはYahoo! BB トリオモデム12Mです
教えていただいたサイトで確認しましたがグローバルIPと
IPアドレスが違っていたのでルータ経由していると思われます。
上記の静的IPマスカレードも設定したのですが、ポート確認してもダメでした‥
最初からもう1度見てきます

前のページ 次のページ

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader




主なPCメーカーSOFT/Driverダウンロードリンク。グラフィック、サウンド、マザーボードドライバ最新のものを適用することで、PCの不具合を改善出来る場合があります。

CPU/GPUメーカーデバイスドライバ

マザーボードメーカードライバ