wd606cv shareの設定を教えて

スポンサードリンク
ポート開放 投稿者: 投稿日:2005/07/10(Sun) 10:11 No.1011
winxp-sp2でaterm-wd606cvのモデム使用です。share用に開放したいのですが、うまくいきません。

Re: ポート開放 あかかげまる - 2005/07/10(Sun) 11:12 No.1014

初めまして、おはようございます。
http://www.aterm.jp/manual/guide/web-data/j-all/wd6xx/eac/8w_m6.html
マニュアルを参照してみた所、Atermシリーズと同じ設定になるようです。
エントリ番号のチェック漏れ、正しく反映作業を行っているか再度ご確認頂けますでしょうか?
以下に設定方法や、設定反映方法の手順を説明させて頂いております。お手数ですがご参照の程お願い致します。
http://ratan.dyndns.info/lanwww.html

あか影丸さん 投稿者: 投稿日:2005/07/10(Sun) 20:07 No.1021
ご指導有難うございます。返信遅くなり、すみません。実行しましたが、あいにくポート開放に至りませんでした。御厚意感謝します。

Re: あか影丸さん あかかげまる - 2005/07/11(Mon) 09:43 No.1030

おはようございます。
何かセキュリティーによる障害はございませんでしょうか?
XPで、セーフモードとネットワークにて起動し、上手く通信できれば、セキュリティーによる障害といえます。

起動方法は、パソコン電源投入時、「F8キー」を連打すれば軌道メニューが表示されます。「セーフモードとネットワーク」で起動し、上手く通信出来るか試すことが出来ます。

お手数ですがこれらの作業は自己判断でお願い致します。

前のページ 次のページ

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader




主なPCメーカーSOFT/Driverダウンロードリンク。グラフィック、サウンド、マザーボードドライバ最新のものを適用することで、PCの不具合を改善出来る場合があります。

CPU/GPUメーカーデバイスドライバ

マザーボードメーカードライバ