Divx対応のDVD プレーヤーで音が出たり出なかったりする

スポンサードリンク
Divxプレーヤー 投稿者:フミ 投稿日:2005/08/11(Thu) 12:45 No.1246
こんにちは、あかかげまる様。
実はネットからダウンロードしたDivxで圧縮されたファイルをPCで楽しんでいましたがどうしても画面が小さいのでTVで楽しみたくDivx対応のDVD プレーヤーを購入しました。ファイル変換をしなくても楽しめますが、ファイルによっては音声の出ないファイルがあります。PCで再生するときは問題ありません。
ファイルはライムワイヤーとMXで落としたものが主です。DVDに書き込んで楽しんでいますがファイルによって音が出たり出なかったりします。書き込むときに何か設定があるのでしょうか。住みませんがアドバイスお願いします。

Re: Divxプレーヤー あかかげまる - 2005/08/11(Thu) 16:45 No.1250

こんにちわ(^^)
動画系はさっぱりでして・・解決方法がさっぱり検討がつきません。
Divx対応のプレーヤーを一応確認してみたところ
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/index.htm#02
IOデータ製品を見る限り、データをDVDへ書き込む作業はタダ単にデータDVDとして書き込むだけでいいようです。
よって、DVD作成時に気を付けるというよりも、プレーヤー側でコーデック?に対応出来ない部分が音声不具合等を引き起こしている可能性も考えられます。
発売元のHPにファームウェアー等があれば良いのですが・・
機器を持っていない為明確な答えが出せません^^;;

Re: Divxプレーヤー フミ - 2005/08/11(Thu) 20:48 No.1256

こんばんわ。
適切なアドバイスありがとうございました。
確認してみます。
またよろしくお願いします。

前のページ 次のページ

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader




主なPCメーカーSOFT/Driverダウンロードリンク。グラフィック、サウンド、マザーボードドライバ最新のものを適用することで、PCの不具合を改善出来る場合があります。

CPU/GPUメーカーデバイスドライバ

マザーボードメーカードライバ