こんばんは、はじめまして。PCド素人ですがよろしくお願いします。
winny を始めようと思いイロイロなサイトを参考に設定したのですが、使用中の『ADSLモデム-MS5』のポート開放がど〜してもわかりません。よろしければ教えていただけないでしょうか?保留している設定はこれだけで、とりあえずDLは出来ているのですが、繋がる回線が少なく速度も遅い状態です。もしルータ以外に問題と思われる事があれば加えてお願いしますm(_ _)m
Re: ルータのポート開放に... あかかげまる - 2005/09/04(Sun) 23:44 No.1419
こんばんわ。
ADSLモデム-MS5のマニュアルを探してみたのですが、公開されていない様子です。
ただ気になる点が一つ、、ADSLモデム-MS5にはルータ機能は無いのではないでしょうか?
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-ms5/method.html
上記詳細機能にはそれらしい機能は存在しません。
恐入りますが、↓のページでパソコンの割り当てIPとグローバルIPが一致の有無を確認の程お願い致します。
http://ratan.dyndns.info/help/port2.html
もし一致しない場合はルータ機能有りとなる為、NTTさんへポート開放のサポートを受けて頂くと早期解決となります。
お手数ですがよろしくお願い致します。
Re: ルータのポート開放に... 耳 - 2005/09/05(Mon) 00:18 No.1420
返信ありがとうございます!
ご紹介いただいたページでパソコンの割り当てIPとグローバルIPを確認しましたが、一致していました。…ADSLモデム-MS5にはルータ機能がないとゆ〜ことですか?その場合はルータのポート開放の設定は飛ばしてしまってよいのでしょうか?今の状態だと周りのwinnyユーザーと比べるとかなり接続状態が劣っているようなのですが…。
Re: ルータのポート開放に... あかかげまる - 2005/09/05(Mon) 00:31 No.1421
こんばんわ。
プロバイダによる帯域制限があるかもしれませんが・・
広帯域接続(XPの場合は、高速インターネット広帯域接続のプロパティーから)のDNSがプロバイダ指定のもので設定されているかご確認の程お願い致します。
SP以外の場合は、フレッツ接続ツールのプロパティーから確認することが出来ます。
他に考えられる原因と致しましては、セキュリティーを導入されている際はセキュリティーによる監視処理の遅延と言うことになります。
Re: ルータのポート開放に... 耳 - 2005/09/05(Mon) 00:53 No.1422
初歩的な質問で申し訳ないのですが、「高速インターネット広帯域接続のプロパティー」はどうやって確認すればよいでしょう?フレッツ接続ツールからプロバイダのDNSを確認しましたが、「自動的に取得」となっていました。
Re: ルータのポート開放に... あかかげまる - 2005/09/05(Mon) 01:23 No.1423
bear.gif こんばんわ。
XPの場合は、フレッツ接続ツールを利用しなくても
コントロールパネルのネットワーク接続から、新しい接続を作成を選択し、広帯域接続を作成することが出来ます。
フレッツ接続ツールでも問題は無いと思います・・が・・DNSはプロバイダ指定のDNSアドレスを指定された方が、いいと思います。
Re: ルータのポート開放に... 耳 - 2005/09/05(Mon) 07:19 No.1425
おはようございます。返信が遅れてすいません。
教えていただいたとおり広帯域接続の作成とDNSの変更を行ってみました。これまでと変わったかどうかまだ実感できませんが、とりあえず様子を見てみようと思います(^^)
ホントにご丁寧な説明ありがとうございました!
Re: ルータのポート開放に... - 2005/09/05(Mon) 12:59 No.1429
おはようございます。(^^)
設定確認お手数お掛けいたしました。
上記で改善の無い場合は、、、何らかのセキュリティー関係が原因かもしれません。
前のページ 次のページ
スポンサードリンク
|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast | |