ケーブルモデムCM5530T ポート開放を教えて

スポンサードリンク
わからないことが・・・ 投稿者:カズマ 投稿日:2005/09/28(Wed) 00:42 No.1713

初めまして。
題名どおり、わからないことがあって書き込みさせていただきました。
Winnyでポート警告が多発して接続が停止してしまいます。ファイヤーウォールのポート開放はされているのですが、ルータのポート開放の方がよくわかりません。
モデムはNECのケーブルモデムCM5530Tを使用しているのですが、これにルータは内臓させているのでしょうか?もし内臓されているならそれが原因だと思うんですが・・・どなたかわかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

Re: わからないことが・・... あかかげまる - 2005/09/28(Wed) 09:46 No.1716

おはようございます。

CM5530Tの詳細。
ルータ機能は搭載されていないと思います。

念の為以下のページの中ほどにある説明をご参照お願い致します。
http://ratan.dyndns.info/help/port2.html

上記でグローバルIP番号(アドレス)とローカルIPアドレスが一致すれば、ルータ機能はありませんし、一致しない場合はルータ機能があり、ポート開放設定が必要になります。

Re: わからないことが・・... カズマ - 2005/09/28(Wed) 19:05 No.1724

ご返答ありがとうございます。
グローバルIPとローカルIPを確認したところ、互いに一致していませんでした。誠に勝手ながらどうしたらよいのでしょうか?ご教授お願いします。

Re: わからないことが・・... あかかげまる - 2005/09/28(Wed) 19:35 No.1726

こんばんわ。

品川ケーブルテレビさんの取り扱い説明書及び、パソコン設定方法の説明書を確認致しましたが↓・・
http://www.cts.ne.jp/member/guidance/

ケーブルモデムCM5530Tにはルータの機能一切無いと思います。

考えられる原因ですが、この掲示板お問い合わせnonoさんへのお返事「1725」の中にある、、プロバイダ側のセキュリティーによる原因があるかもしれません。

念の為CM5530Tとパソコンが直接LANケーブル(重要事項です)で繋がっているかを確認頂いて、以下の事柄をご確認いただけますでしょうか?

INTERNETEXPLORERのツールからインターネットオプションを選択し、表示されたインターネットオプション項目の「接続」項目を選択し、右下の「LANの設定」をクリックします。

表示された画面の項目に「PROXYサーバーを使用する」のチェックが入っているかを確認します。
チェックが入っている場合、「PROXYサーバーを使用する」のチェックを外し、インターネットが見れるかを確認し、さらにWINNYを利用できるかお試しください。
*「PROXYサーバーを使用する」のチェックを外してインターネットが見れない場合、「PROXYサーバーを使用する」のチェックにチェックを入れて元の状態に戻してください。

もし「PROXYサーバーを使用する」のチェック項目にチェック無し、又は「PROXYサーバーを使用する」のチェックを外して不具合が出る場合は一度契約先のプロバイダへ問い合わせる必要があります。

お手数ですがよろしくお願い致します。

Re: わからないことが・・... カズマ - 2005/09/28(Wed) 20:20 No.1728

やはりチェックを外してもポート警告が多発して接続が停止してしまいます。やはりあかかげまるさんの言うとおり、プロバイダのセキュリティーが原因かもしれませんね。今まで普通にWinnyを使用していたのについ最近になってポート警告が多発しましたからね。
わかりました、あかかげまるさんのいうとおり問い合わせてみたいと思います。
しかし、なんと問い合わせればいいのですか?

Re: わからないことが・・... あかかげまる - 2005/09/28(Wed) 23:27 No.1732

こんばんわ。
急に不具合が多発するのは、プロバイダ側で通信が過多するユーザーに対して、規制を施す場合があります。

一度、ポート番号1023(1023以前は規制することが出来ません)移行の規制が何か有るかをご確認頂くといいと思います。

ただ・・最初に電話に出るサポートの方はタダのバイトなので、1023以降のポート制限に付いてはサポート外との返答があるかもしれません。

その場合は、「規制の有無の確認です」と一辺倒で粘ってください。もしくはwinnyを含む共有ツールの規制の有無を率直に問い合わせてもOKです。共有ツールは総務省推奨のツールでもあり、法律で規制されてはおりません。引けを感じたらだめですよ(^^)

Re: わからないことが・・... カズマ - 2005/09/29(Thu) 17:38 No.1740

プロバイダ側に問い合わせてみたところ、「1023番以降のポートを制限しているのはございません」との返答がありました。
制限がないとするとやはりどこかの設定がおかしいのですかね?

Re: わからないことが・・... あかかげまる - 2005/09/29(Thu) 19:15 No.1742

こんばんわ。
不具合早期解決の為、アクセス元ホスト名から
契約しているプロバイダを調べてみました。
※アクセス元ホスト名とは、インターネット閲覧時何処のサーバを経由しているかの簡単な情報ですのでご安心下さい。

契約先プロバイダ情報を以下の検索に掛けてみました。

検索結果からご契約のプロバイダは(※間違っている場合はご了承の程お願い致します。)元々ローカルIP(プライベートIP)を割当てると検索に幾つか表示されます。

ご契約内容を確認すると、、
NVCさんの場合追加IPアドレス等の表示がある為、、
http://www.ncv.ne.jp/info_ncv.html

これの意味する事が少し私では理解出来ない為、
再度お手数なのですが、(※NVCさん契約以外の場合でも同様に)プロバイダのサービスはグローバルIP割り当て、ローカルIP割り当て(プライベートIPとも言います)どちらかを確認頂けますでしょうか?

もしローカルIP割り当ての場合、、回線変更もしくはNVCさんの場合サーバ接続契約等に変更(全てのポートが利用かを確認してくださいね。)すれば改善できると思います。

お手数ですがご確認の程お願い致します。




Re: わからないことが・・... カズマ - 2005/09/30(Fri) 00:14 No.1745

割り当てというのはインターネットに接続するために使われているアドレスのことですか?
すいません、まったくの初心者なもので・・・

Re: わからないことが・・... あかかげまる - 2005/09/30(Fri) 10:23 No.1751

おはようございます。
今カズマさんの通信状態は恐らく以下の様になるとおもいます。

【プロバイダ】
   |
 【ルーター】プロバイダで管理する宅内環境
-----------------------
以下はプライベートアドレスにる割り当て
 |    |     | 
【お客様A】【お客様B】【カズマさん】

特殊な契約を行わない限り、全てのNVC契約のお客様は、宅内にてグローバルIP(このIPが割当てられないと共有ツールの利用は難しいです)を利用(パソコンに割り当て)することが出来ません。

お手数ですが再度プロバイダへご確認の程お願い致します。

Re: わからないことが・・... カズマ - 2005/09/30(Fri) 14:22 No.1756

プロバイダに確認したところ「各ユーザー様に割り当てているのはローカルIPです」とのご返答がかえってきました。
となるとあかかげまるさんのおっしゃった通り、「回線変更もしくはNVCさんの場合サーバ接続契約等に変更」を行えばいいのですかね?

Re: わからないことが・・... あかかげまる - 2005/09/30(Fri) 14:51 No.1757

こんにちわ。
お手数お掛けいたします。
NVCさんに確かサーバ契約と言う物があったと思います。
但し、余分にサービス料金が必要になる為・・料金しだいで判断するしかありません^^;;
余り高価の場合は、回線を変更された方がいいかもしれません。

サーバ契約時、注意事項です。
全てのポート(0から65535)が利用可能かをご確認くださいね。

Re: わからないことが・・... カズマ - 2005/09/30(Fri) 15:30 No.1758

NCVのサイトにオプション申し込みというのがあったんですが、それでグローバルIPを追加というのがあったんですが↓
http://www.ncv.ne.jp/ncv/option_form.html

これを申し込むとグローバルIPが割り当て可能になるのですかね?

Re: わからないことが・・... あかかげまる - 2005/09/30(Fri) 16:45 No.1759

こんにちわ(^^)
私の回線から、ご連絡頂いたページを見る事が出来ませんでした。

オプション追加画面を確認いたしましたところ
http://www.ncv.ne.jp/info_ncv.html
IPアドレス追加とあります為、、申し込む前に一度確認が必要です。

私の見れない画面に「グローバルIP追加」と有れば、間違いなくグローバルIPだとは思うのですが・・画面を確認出来ない為、これもプロバイダさんへ確認が必要になります。

お手数ですがよろしくお願い致します。

Re: わからないことが・・... カズマ - 2005/09/30(Fri) 20:51 No.1761

わかりました、問い合わせてみます。しかし、なんで急にこんな風になってしまったんでしょうね?今まで何の問題もなく使えていたのに・・・

横レス失礼します ken - 2005/09/30(Fri) 22:33 No.1762

自分もカズマさんと一緒です。
今までは普通に使えてたんですが、
最近になってポート警告が多発するようになり、
20〜30分で接続が停止してしまいます。

いろいろなサイトを見て、
出来る限りのことはやってみたんですが、
全く効果がありませんでした。

ちなみにカズマさんと同じNCVです。
やっぱりプロバイダに規制をかけられたんでしょうか。
頼めば規制解除してもらえるんでしょうか・・。

Re: わからないことが・・... あかかげまる - 2005/09/30(Fri) 23:16 No.1763

こんばんわ。
急にポート警報が出る原因に付きましては、、内部関係者しか解りません。

ただインターネットの基本中の基本である、グローバルIPと言うものが取得できなければ、色んなネットサービスを含めて双方向通信は出来ません。

よって、NVCさんへ何らかの解決方法を頼んだところで、ローカルIP割り当てでは、今後インターネットサービスに不具合を来たす事が多々有ると思います。

結論的には、NVCさんとは別の回線を利用する事がベストになります。


Re: わからないことが・・... カズマ - 2005/10/02(Sun) 21:43 No.1794

お久しぶりです。NCVでグローバルIPが取得可能だそうです。
取得すればWinnyが使用可能になるのですか?

Re: わからないことが・・... あかかげまる - 2005/10/03(Mon) 00:18 No.1797

こんばんわ(^^)
基本的にグローバルIPをもらえるならwinnyは利用可能です。
但し、ポート規制が無い事が条件です。

オプション契約の前に必ずポート規制が無いかを確認され、ご契約下さいね。

winnyは法律で禁止されていないので、、問い合わせに引け目を感じてはいけませんよ(^^)

早く快適にネット環境になるといいですね

前のページ 次のページ

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader




主なPCメーカーSOFT/Driverダウンロードリンク。グラフィック、サウンド、マザーボードドライバ最新のものを適用することで、PCの不具合を改善出来る場合があります。

CPU/GPUメーカーデバイスドライバ

マザーボードメーカードライバ