こんにちは。
ノートパソコンをつかってますが、購入して二年半ほどたちました。
夏に入ってから使用していると、時間ほどたってからいきなりファンの音が大きくなりその数秒後にプツっと電源が切れてしまいます。
なので、休み休みつかってましたが電源が切れるのがだんだん早くなってきて、いまでは普通に使用すると30分程度でプツっといってしまいます。
これは単に寿命でしょうか?それともこの時期だけの熱暴走?
応急処置として今は小さいジェルを厚くなりそうな部分に冷やしておいていますが30分程度しかもちません。
何かよい熱吸収剤や簡単な対策があればお願いします。
2005/09/04(Sun) 05:40 [ No.1745 ]
Re: 熱暴走!? 投稿者:あかかげまる
おはようございます。
ノートのファンはCPUを冷やしている為、冷却シートで回避は難しいかもしれません。
エレコムさんの冷却シート↓
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/gel/index.asp
一定期間ファンが回転した後、電源が切れてしまう現象は
恐らく、電源本体に問題があるのかもしれませんが・・
ひょっとすると、熱監視装置などによる不具合があるかもしれません。一応メーカーさんへ確認されてみるのもいいと思います。
他には、ほこりによる排気吸気口の目詰まり等・・無いか確認してみてくださいね。
前のページ 次のページ
スポンサードリンク
|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast | |