OSはウインドウズXPSP2
ルータはBUFFALOのBBR-4MG
モデムは富士通のフラッシュウェーブ2040 M1ルーターから2台のパソコンをつないでます自分と環境が似ている、ともっちさんのスレを参考に初心者ながらに試行錯誤したのですがうまくいきません
プライベートIPを固定して
ルーターのアドレス変換もして
セキュリティも切りました(マカフィーのセキュリティ総合スコアが4つ全部1.0になってます)
それでもポート開放できません。
いったい何が間違ってるんでしょうか?お願いします。
2005/07/19(Tue) 17:53 [ No.1526 ]
Re: WINMXポート開放(ADSL 投稿者:あかかげまる
初めまして。
念の為確認です。繋ぎ方としましては
インターネット-【フラッシュウェーブ2040 M1】-BUFFALOのBBR-4MG-パソコン
以上のような繋ぎ方ですよね?
まず2040 M1にBBR-4MGのポート開放設定を行います。
http://ratan.dyndns.info/voip/www2040v1dmz.html
BBR-4MGが取得するIP番号は、BBR-4MG設定画面で確認できると思いますので、確認の上2040 M1に設定してくださいね。
その上でBBR-4MGにも利用するパソコンのIP番号をDMZ設定します。
以下はプレステの説明ですが、プレステ設定項目は無視してくださいね。
DMZ設定欄に、利用するパソコンのIP番号を入力すればOKです
http://ratan.dyndns.info/help/port6.html
尚個別のポート開放は、メルコのルータを所有していない為上手く説明できません。
個別のポート開放設定をされる場合はメルコさんのサポートを受けてくださいね。
お手数ですがよろしくお願い致します。
前のページ 次のページ
スポンサードリンク
|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast | |