コレガ BARPRO バーチャルサーバ







COREGA BARPRO6 ポート開放の説明

設定前に開放するポート番号とパソコンのIPアドレスを調べてから設定作業を行います
設定メニュー
ルータ設定画面へのアクセス方法
http://192.168.1.1/
上記をクリック又は、InternetExplorerのアドレス欄に入力しEnterキーを押します。
ユーザー名パスワード入力画面が表示されるので
ユーザー名 root
パスワード 空欄(入力しなくてOK) ※利用者側でパスワードを設定した場合が設定したパスワードを入力
を入力し「ログイン」ボタンをクリックします。
※ページを表示出来ない等の不具合が発生した際は、InternetExplorerのツールからインターネットオプションを選択し「一時ファイルの削除」を行ってから再度試行。又は「Ctrlキー」を押しながら「R」キーを押してリロードしてみて下さい。

ルータ設定画面の左側メニュー「詳細設定」をクリックし、「バーチャルサーバ」をクリックします。
バーチャルサーバに指定したポート番号を開放する事が出来ます。



まず、バーチャルサーバを有効化する必要があります。
下図を参照しバーチャルサーバを有効に変更します。


バーチャルサーバ設定サンプル図。
サービスタイプ TCP UDP どちらを選択したら良いのか不明な場合は
オンラインゲーム以外は概ねTCPを選択で良いと思います。

下図を参照し設定すると良いでしょう
単一ポート(例:1000番)を開放する場合



以下は1000番から2000番まで全て開放する設定です。



設定が完了出来ましたら、システム設定からシステムリブート作業を行い設定を完了します。
※システムリブートとはルータを再起動し設定を反映させる作業になります。ルータが再起動中はネットに接続出来ませんのでご注意下さい。

メニュー左の「システム設定」をクリックします。


以下の画面が表示されるので、システムリブート項目の右横にある「実行」ボタンをクリックしてください。
確認画面が表示されましたら「はい」又は「OK」をクリックしてルータを再起動し設定完了になります。


説明は以上です。

▲ページトップに戻る

スポンサードリンク

パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる  オンライン通販ショップブランドパソコンDVDとCD編集ツール | Avast

 Subscribe in a reader

ルータメニュー
ルータ一覧トップ
設定BBS
IPアドレス確認