メール受信不具合





outlook expressの設定確認とアカウント重複の確認方法です。

メール受信不具合。
ある日メールが突然出来なくなった!・・・
でも慌てないで、、インターネットと言うものはテレビや携帯電話のように繋いでポンと言うわけには行かない・・・

もし受信や送信で一度エラーが出たなら一度落ち着いて、パソコンの電源を一回切りましょう。出来ればパソコンの元コンセント(ADSL契約なら、ADSLモデムの元電源も)一度切って10秒程度数えてから再度立ち上げなおしてください。その上で以下の事を必ず試してください。

※不具合の切り分けです。不具合の原因を確認した上で、メールの設定を確認しましょう。


1、インターネットは見れますか?(ここを見ているならインターネットは繋がっていますね^^;)
YES:でわ2番を見てください。
NO:接続出来ないと言う不具合です、メールの設定は触らないで下さい、プロバイダーに電話をして接続出来ないと言ってサポートを受けてください。



2、テストメールをして下さい。自分のメールアドレス宛てにメールを一通作って下さい。それで送信は出来るのか、受信は出来るのかを確認してください。
送信も受信もNO
でわ下のメール不具合の確認を読んで見てくださいね。

送信YES、受信NO
上と同じく下のメール不具合の確認を読んで見てくださいね。

送信NO、受信YES
この場合、エラーによって異なります。
※:エラー「受信者の一人によりサーバーによって拒否」の場合。
利用するメールは契約プロバイダーで接続していますか?
例:メール契約先DIONで接続はYAHOOBBやOCNやBIGLOBEなどDION以外の他社接続だと上記エラーで送信は出来ません。

※2、もう一点「受信者の一人によりサーバーによって拒否」エラーの場合、メールアドレスが存在しないときのエラーとしても考えられます。宛先メールアドレスを確認しましょう。

※:エラー「メール送信に失敗しました」このようなエラーの場合はノートンアンティウィルスやセキュリティーソフトにソフトによる送信不具合の可能性大です。セキュリティーメーカー又はパソコンメーカーにまず確認してください。

ではメール不具合の設定確認をして見ましょう。

注!OutlookExpressを使った説明のみです。
アカウント重複を確認してみよう
アカウントを開いて見ましょう
「ツール」をクリック→「アカウント」をクリックして下さい。

インターネットアカウント画面が出ます。
上部に「メール」と言うタブが有りますのでクリックして下さい。

するとご覧のようにメールアカウントが沢山存在していませんか?
通常、1メールアドレスに1アカウントです。他に多数アカウントが存在すると不具合の原因となります。

アカウントの文字の上でダブルクリックして、利用しているメールアドレスかを確認して異なるアカウントは削除してしまいましょう。

でわアカウントを開いてメールアドレスを確認してみましょう。
まずは怪しいアカウントをアカウントの名前の上でダブルクリックして下さい。
するとメールアカウントのプロパティー画面が出ます。
プロパティー画面の中ほどに、電子メールアドレスの表示が有ります。
利用しているメールアドレスかを確認してください。
利用していないもしくは解約した、メールアドレスならアカウントごと削除しましょう。



アカウントを削除する方法
※削除してしまうと保存している設定内容は全てなくなってしまいます。ユーザーの自己責任上において削除しましょう。「いやだ〜〜」と言うユーザーさんは残念ながら他を当たって見てください。

削除する不要な設定(アカウント)を、クリックして右上の「削除」と言うボタンをクリックして下さい。




メール設定を確認してみましょう。
アカウントを開いて、プロパティーを開くところまでは説明済みなので省略します。
アカウントのプロパティ確認方法。

メールの受信時及び同期〜のチェックは入ってますか?
入っていなければチェックを付けてください。

電子メールアドレス。ウィルス感染やハッキングを嫌がるプロバイダーは電子メールアドレス欄に契約以外のメールアドレスを入力していると送信拒否するプロバイダーが増えています。必ずインターネットを接続している契約電子メールアドレスを入力して下さい。

サーバー情報確認しましょう。
プロパティー画面の上部に「サーバー」タブが有ります、、クリックして下さい。

受信&送信メールの項目が「127.0.0.1」とか「LOCALHOST」になっていませんか?この場合はセキュリティーソフトによる、パソコン内部に特殊な領域を作ってメールの送受信をチェックしています。上記のサーバー名でメール不具合が出る場合はセキュリティーメーカーに要相談。

アカウントとパスワードはあっていますか?確認取れるユーザーは入力しなおしてください。

下二行のチェックボックスは外れてますか?この設定はあまり指定するプロバイダーは少ないです。不明な場合はプロバイダーに確認してください。

次に「接続」タブをクリックして下さい。
下図をみての通りです。(^^;;


次に「セキュリティー」タブをクリックして下さい。
下図ほとおりならOK。触ってしまったらアカウントを作りなおして下さい。


次に「接続」タブをクリックして下さい。
下図の通りですか?。
もし異なる場合は一旦下の図のように設定してください。

以上でメールの設定確認方法の説明は終わりです。
もし確認しても直らない場合は、メールアカウントを改めて作り直すと上手く出来るようになることも有ります。でわお疲れ様でした。

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader