このルータにはポート開放には幾つかの方法が在ります。
この説明は、【静的IPマスカレード】から開放設定をしたいと思います。
以下のメニューから静的IPマスカレードを表示します。
設定メニュー
説明
【NATエントリ編集】に入力します。
1、エントリ番号 任意の番号を選択
2、変換対象プロトコル TCP又はUDPを選択 両方選択する事も出来ます
3、変換対象ポート 開放するポート番号を入力 例:5000
例:大きく開放したい場合 5000-6000 (5000〜6000まで全て開放できます。)
例2、* アスタリスクを入力する事で、ポート全開になります。
4、宛先アドレス パソコンの固定したIPアドレス 例 192.168.1.10
※プレステのポートを開放する際は、プレステに固定設定したIPを入力すればOK
入力出来ましたら必ず
↓図手順通りに設定を反映させてください。
最後に、左下【登録】ボタンを必ずクリックしてルータを再起動させて作業完了です。
スポンサードリンク