とりあえず文字だけで作りましょう
ホームページ作成の第一歩、とりあえず作ってみてくださいね。
ここではmicrosoft
FrontPageExpress(無料ソフト)
使って説明します。
FrontPageExpress
を起動すると、灰色の何にも無い画面が表示去れます。
とりあえず文章(練習で)をワープロ感覚と同様に作成してみてください。
注!
但し文章の改行はキーボードの
【Shift+Enter】
で無ければいけません
上図のように文章が書けましたら、作成したホームページデーターを保存します。
保存方法は、左上【ファイル】
クリック
→【名前を付けて保存】を
クリック
すると上記別画面が表示去れますので→【ファイルとして保存】
クリック
で
す。
注!ホームページデーター保存の際、トップページは必ず
『
index.html
』
又は
『
index.htm
』
にする必要があります。
====ホームページ作成データを作業場所に保存====
実はこっちの方が大事なんです。
ホームページ作成作業場所をバラバラにしてしまいますと、後々エラーの原因
になります。
【ファイルとして保存】
をクリックするとさらに保存場所を指定する別画面が出ます
上赤○【マイドキュメント】はデーターを保存する場所(フォルダー)です。
最初は必ず
「マイドキュメント」
が指定されていますので、任意のフォルダーに
保存しましょう
(他にデーターが無ければ別にマイドキュメントに保存でもOK)
注!
後でホームページデータを
※
アップロードする時に関連しますので、必ず保存場所は覚えておいてください。
(
※
アップロード:データーを送信するってことです)
作業場所(データー保存場所)を変更する場合は上図「▼ボタン」
プルダウンボタンで他のフォルダーを指定することが出来ます。
※但し保存した場所は覚えておいてくださいね。
ホームページを作る
ホームページ公開
画像の張り方
リンクの張り方
困ったときは
無料ホームページ Tripodに今スグ サインアップ!
HTML関連リンク
とほほのWWW入門
HTMLからJavascript、CGIその他Webに関する情報が満載。
超初心者のための
ホームページ講座
ページ作成のノウハウをわかりやすく解説。
ZSPC
HTMLをはじめStyle Sheetsを詳細に解説。使いやすいColor Chartもあり。
CGI・Javascript関連
ネットサーフレスキュー
[Web裏技]
CGIの情報が満載。各種FAQやCGI以外のテクニックも実用的。
一撃必殺JavaScript
日本語リファレンス
ライブラリ集とリファレンスが充実。Javascriptのことならこちらへ
独学JavaScript
わかりやすく見やすいリファレンスガイド。初心者から上級者まで。
素材集・GIFアニメーション関連
牛飼いとアイコンの部屋
かわいいアイコンが満載。他にもWeb全般 の情報やリンク集も充実。
dpi Web Graphix
プロのデザイナーによる素材集。PhotoShopアクションのダウンロードもあり。
G-TOOL
約3万点にもおよぶ高品質な素材集には、圧巻。FIREWORKSの徹底検証もあり、内容は濃い。
TOP