NTRconnect 2 クライアント側リモートツールバーの簡単説明

初期設定では、ホスト側の画像色が256色となってますので、これを変更したい場合はツールバーの以下のViewメニューから表示色を変更する事が出来ます。
一番ベストな色は16bit程度ですが、パソコンのスペックによってはリモート作業が重くなる事があります。(送受信データが多くなる為リモート作業への負荷が高くなります)24bitはフルカラーで選択できる色の最高色です。
その他、Refreshはリロード
Full screenはリモート側で最大画面とする事が出来ます。
Fit Windowは初期、ホスト側の画面を表示画面内に収める事が出来ます。

その他操作、Actionsメニュはクリップボードにコピーしているデータを送受信させる事が出来ます。
例えば、クライアント側でコピーしたパスワード等をSend Clipbordを選択するとホスト側で貼り付けする事が出来ます。
一方ホスト側でコピーした内容等をこちらのクリップボードへ必要な場合はReceive Clipbordを選択すると受け取る事が出来ます。

Exitメニュに付きましてはリモート作業終了時選択となります。
Toolsに付きましてはファイル転送ページにて説明があります。
説明は以上です。
スポンサードリンク
|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast | |
▲ページトップへ