プロバイダーサポセン日記 新鮮で懐かしいサポート

このページはフレームメニューです。メニューを表示するにはここをクリック
2003年6月20日
最近はADSLに対して、皆さんのスキルが向上して参りまして、私たちの仕事もちょっぴり暇になってきました。一時期はADSL関係の入電のあめあられの状況で、電話を掛けて頂いても3〜5分程度お待ち頂くのは当たり前でした。

毎日毎日意味不明な問い合わせの中、凄く新鮮に感じた問い合わせ内容が有りましたのでメモに書きますね。

私「お電話有難うございます〜の○○でございます」
お客さん「あの〜YAHOOってどうやって見るんですか?」
私「YAHOO様のホームページを見る方法ですね、、かしこまりました」
お客さん「あのYAHOOって無料でみれるんですよね?」
私「もちろんでございます。ではお客様の契約内容を確認いたしますのでIDをおっしゃっていただけますでしょうか?」
お客さん「ログインIDは・・・・・です」
私「いつも○○○をご利用頂きありがとうございます。今携帯電話からのお問い合わせのご様子ですがインターネットは出来ますか?」
お客さん「はい○○○さんのホームページが表示されています」
私「かしこまりました。ではInternetExplorerの左上のファイルをクリックして開くをクリックして下さい」
お客さん「はいしました。」
私「出てまいりました画面に「http://yahoo.co.jp/」とご入力してOKをクリックして下さい」
お客さん「あっっ・・出ました・・」
私「左様でございますか、ではお気に入りに登録の方法を説明いたします。」
・・・・程なくYAHOOさんの画面が無事表示され最後電話を切る時電話の向こうで「やった〜〜〜!」と大喜びされていました。
とても新鮮で懐かしいサポートさせて頂きました。

このページはフレームメニューです。メニューを表示するにはここをクリック

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader