以前にも少し書いたこと有りますが、今回の新サービスに伴い レンタルする無線LANの機種が新しくなりました。 以前はNEC製のワープスターと言う無線LANをレンタルサービスでしたがこの度のサービス改定とともにレンタルされる無線LANがメルコ製のエアーステーションに変わりました。 何が特筆するのかと申しますと、ワープスターは無線通信速度が11mbpsで エアーステーションが54mbps・・なんと通信速度が5倍もの無線LANだったのです。 インターネット接続環境において現状54mbpsも不要ですが、何台もパソコンを共有接続させる場合は、トラフィックが軽減できるので複数台接続の場合はなかなかの高パフォーマンスが出ると思われます。+レンタルで月690円、買取でも無線LAN機器のセットで24800円程度(市販だと2万円もしない) ただ無線LANは全て良いこと尽くめでも無いんです(^^;;; 無線LANが不具合に陥った時の、サポート切り分けが非常に難しいのです・・(自分でping試行できる方はそうでも無いんですが、、) その為サポートにも最低1時間は必要になります。(普通で二時間位です)その為無線LAN不具合で問い合わせを頂くと、、すご〜〜〜く気分が重い、、お客さんは倍気分が重いでしょうねきっと(苦) 昨日も業務終了10分前に無線LANユーザー様からのお叱りを頂きました お客さん「もしもし!!、、繋がらないんだけど・・・」 私「左様でございますか。本日急に繋がらなくなったのでしょうか?」 お客さん「今日なんべんも電話しとるんじゃ〜〜〜!おまえ、ええ加減にせえよ〜〜!」 私「誠に申し訳ございません」 お客さん「無線LANがおかしいゆうとるんじゃ、それを電話するたんびようすみろようすみろってそればっかりじゃ!なんとかせえ〜!」 私「かしこまりました、では前回の対応を確認させていただきたいのでログIDを頂戴できますでしょうか?」 ・・・・先週に引き続き、業務終了間際の半切れ状態のお客様の電話と取ってしまい、真剣に「御祓いしなきゃ〜」等とサポートよりもここ最近悪いことばかり続くので、、私の不運さを深く考えて いました。 お客さんの対応履歴を確認し、使用する無線LANがなんと新型と言う事が判明。 よりによって、新型無線LANの初サポートが半切れのお客様だとは(^^;;;;;;; 早く帰りたいのにな〜と思いつつ、電話に出る「大変お待たせいたしました。」 お客さん「はい、どうするねん!」 私「では、ADSLモデムのランプ状態の方には特に異常ございませんでしょうか?」 お客さん「誰がそんなこと聞いとるんじゃ〜〜!無線LANがおかしいってゆうてるやん、お前人の話聞いてるんか!?」 私「誠に申し訳有りません、ですがインターネットに繋がっていない場合も想定されますので」 お客さん「ADSLのモデム〜〜〜?、はい見た、、んで?ランプ?、、はい見た、、別にどうもない・・ほんで」 私「ではお手数ですが、モデムの管理画面を見ていただけますか?」 お客さん「じゃまくさいの〜!、はい見た、ほんで速度?下り3Mある、大丈夫繋がってる」 私「では今インターネットの表示試して頂けますか?」 お客さん「インターネット見たらええの?、はい見たYAHOO出た・・ほんで」 私「今は問題無いご様子ですね。」 お客さん「おまえさっき履歴みたんか?この後繋がらんって言うてるやん、、何べんもようすみろって・・ちゃんとサポートせい!」 私「かしこまりました、ではYAHOOから他のページ見れますでしょうか?どこかリンクをクリックして下さい。」 お客さん「はいクリックした、なんもかわれへん・・はいほんで・・ほんでどうするんじゃぁぁ〜!」 私、お客さん切れてしまってあせりまくり(^^;;;「何か表示されますか?」 お客さん「なんもでえへんわ!しゃから無線LANがおかしいってゆうてるやん、はよなおせ!」 私「かしこまりました、ではメルコのエアーステーションのハードウェアーリセットから試したいと思います」 お客さん「おお〜〜それでええんじゃ!ほんで・・」 ・・・・などと初めてサポートするエアーステーション、、私もさどうやってサポートするのかわからない中 「はいほんで、はいほんで、ほんでどうするんじゃぁぁ〜!」と罵声の中、なんとかサポートするものの、結局無線LANの親機の不具合の可能性を説明して、担当者より後日連絡の手配となりました。 その間言うまでもなくお客様は切れられてしまい。とりあえず続きのクレームは担当者にして欲しいと言って強制的に納得させてお電話を切らせて頂きました。 繋がれば便利な無線LANですが、繋がらないときは非常にストレスになること間違いないしろものです。 このページはフレームメニューです。メニューを表示するにはここをクリック スポンサードリンク
|