プロバイダーサポセン日記 クレーム危機一発

このページはフレームメニューです。メニューを表示するにはここをクリック
2003年7月14日
お客さん「あの〜携帯電話でメールが見れないんですが」
私????行き成り何を聞くんだ?さっぱりわからんぞ「何か転送設定をされたのでしょうか?」
お客さん「さっきから何度も電話してるんだけど、設定が出来ないんです。教えてください!」
私「どのような設定でございますでしょうか?」
お客さん「○○WEBです。」
うちのプロバイダーは携帯電話からインターネットのメールをチェックできるサービスが有りまして、余り皆さん利用されないので少し私もなんのことだかさっぱりです。(^^;
私「かしこまりました、こちらの資料によると携帯電話のインターネット画面から操作するようなので、では携帯電話のインターネットメニューのトップページメニューを出して頂けますでしょうか。」
お客さん「・・・だ・か・ら・・・・わかんないから電話してるんでしょ〜、そのトップの出し方教えないさいよ。
私、ダァ〜〜〜クレームかぁ〜〜〜(涙)「申し訳ございません、左様でございますね。ではお客様こちらの窓口では、携帯電話の操作する方法の資料がございませんので、携帯電話サポート窓口にご連絡いただけますでしょうか?」
お客さん「はぁ〜〜〜?同じ会社でしょ〜〜〜、なんでわからないのよ〜〜〜、案内しなさいよ!
私「誠の申し訳ございません、携帯電話の操作資料が、有りませんので案内できかねます」
お客さん「じゃ〜携帯電話サポート窓口につなぎなさいよ〜〜!
私「かしこまりました、では本日は携帯電話窓口の業務が終了しておりますので明日以降になりますが、折り返しご連絡の手配をさせて頂きます」
お客さん「はぁぁぁぁ〜〜〜、?なにいってんの?貴方の会社はお客のことをどう思ってんの?お客をバカにしてんの?」
私「決してそのようなことはございません、しかしながら業務が終了してしまい、担当窓口に連絡が付かない状態でございまして、、では何とか私の方でもう一度転送設定のご案内を説明させて頂きます。」
お客さん「ちゃんとおしえてよ!」
私「では、携帯電話からの転送設定ではなく、インターネット側からの転送設定で携帯電話にメールを転送できる方法をご案内させて頂きます。」
お客さん「えっ!そのサービスは有料でしょ?」
私「いえ無料でご利用いただけます。」
お客さん「さっき電話した人は有料って説明してました!」
私「左様でございますか、恐らく何かの勘違いでそのような説明を申し上げたのだと思います、申し訳ございません」
お客さん「えっ、、本当に無料なの?」
私「左様でございます。」
お客さん「な〜んだ、じゃ〜その方法を教えて。」
、、、とま〜程なくとんでもないクレームに発展しそうだったのですが、メール転送サービスを説明して電話を穏便に切ることが出来ました。

しかし誰なんだ、、転送設定が有料なんて説明するおバカは・・・(誤爆)

このページはフレームメニューです。メニューを表示するにはここをクリック

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader