Thunderbird メールソフトダウンロード&インストール方法

ファイヤーフォックス サンダーバード もじら メニュー








Thunderbirdのページはフレームメニューです

Thunderbird (サンダーバード)メールソフトダウンロード&インストール方法と初期設定画面の説明です。
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/をクリックして以下を参照してダウンロード。

以下のページが表示されます。【 無料ダウンロード 】をクリック





※XPサービス2をご利用の場合以下の警告画面が表示されます。
【 実行 】をクリックVISTAの場合こちらの実行確認画面が出ます。


Thunderbird メールソフトのインストール画面が表示されます。


利用許諾書がで
【 使用許諾諸に同意する 】にチェックをして【 次へ 】をクリック


【 次へ 】をクリック
※カスタマイズ設定は詳しいユーザー向けになります。
RSSリーダーやヘルプメニューの非インストール、インストール先を変更される場合はカスタムを選択すると変更を行う事が出来ます。


インストールされる内容とインストール先フォルダが表示されます。
【 次へ 】をクリック


インストール中の画面です。完了するまで待ちます。


インストール完了画面です。
【 完了 】をクリックするとThunderbirdメールソフトが起動し、
アカウントのインポート作業画面が表示されます。


既存のメールソフト設定及び受信メールやアドレス帳をインポート(移動※元データは消えません)させることが出来ます。※メール設定のパスワードは移動されません。


利用のメールソフト
←ならOutlookExpressを選択し【 次へ 】
MozillaやNetscapeをご利用の場合はNetscape6.7またはMozilla1.Xを選択し【 次へ 】
インポートしない場合は、設定をしないを選択して【 次へ 】をクリック
注意)VISTAの場合WindowsMailと言うソフトウェアになり現状(2007/11)設定のインポート互換性はありません。こちらの画面の様に手動で作成するか一旦キャンセルするしかありません。メール送受信を行う場合はは手動でアカウント作成してください。


設定が完了するとThunderbirdが起動します。
初回既定のメールクライアントに設定するかを確認する画面が表示されます。
【 いいえ 】もしくは【 はい 】をクリックして下さい。
最初は様子見で【 いいえ 】をクリックされたほうがいいかもしれません。
自己判断でお願い致します。


メールのパスワードを入力する画面が表示されます。
※設定をインポートしないを選択した場合は表示されません。設定を作成すると表示されます。
受信メール用パスワードを入力し、【 OK 】をクリックするとメール受信作業が行われます。
※パスワードマネージャーでこのパスワードを保存する。にチェックすると次回からパスワード入力画面は表示されません。


Thunderbirdメールソフト起動画面です。


メール設定を追加又は新規作成する場合はこちらを参照して下さい。

複数メールアカウントが存在する場合は送信先メールサーバの変更作業を行ってください。




スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader







Firefoxのページはフレームメニューですメニューを表示するにはここをクリック