
Thunderbirdのページはフレームメニューです

Thunderbird サンダーバード にはRSS情報をメール形式で受信することが可能です。サンダーバードの検索機能を使えば、指定したサイトの最新情報やニュース(天気予報も含む)の最新情報をすばやくメール形式でダウンロードすることが可能です。
RSS配信による最新天気予報情報取得画面
ニュースや天気予報に限らずgooブログ内の個人ブログ更新情報もRSSにより最新情報を取得することが出来ます。
※RSSに対応したサイトのみ取得することが出来ます。
RSSナビから配信アドレスを指定すれば誰でも簡単に設定することが可能です。
RSS設定方法(初回のみ)
※一度上記の設定をすれば、簡単な方法でRSSを設定することが出来ます。
以下の方法でアカウント設定画面を表示して下さい。

【 アカウントを追加 】ボタンをクリックし【 RSSニュースとブログ 】にチェックを入れ【 次へ 】をクリックして下さい。

【 終了 】をクリックして下さい。

もとのアカウント設定画面は【 OK 】をクリックして閉じて下さい。
※ここまでの設定は初回のみです。
上記の初回設定が完了すれば、追加RSSサイトを設定するには以下の作業から可能です。
元の画面に戻りましたら左メニューに【 ニュースとブログ 】をクリック
右側に【 購読するニュースやブログを管理する 】メニューをクリック
サンプルとして、上記の天気予報RSSサイトを設定して見たいと思います。
http://web1.aaacafe.ne.jp/~tenki/tenki.xml
上記のアドレスをコピー又はメモして下さい。
(右クリックで書とカットのコピーでもコピーできます。)

RSS購読の管理画面が表示されます。
【 追加 】ボタンをクリックして下さい。

RSSフィードURL項目に上記でコピーしたURL↓を入力
http://web1.aaacafe.ne.jp/~tenki/tenki.xml
【 OK 】ボタンをクリック

左側項目に登録したRSS配信サイト名が反映されます。
右下の【 OK 】をクリックして設定完了です。

サンダーバード画面にニュースとブログ項目が作成されています。
【 ニュースとブログ 】メニューをダブルクリックすると登録しているサイト名が表示されます。
登録サイト名、例;12/31天気予報を選択して右上の【 受信 】ボタンで最新情報を受信する事ができます。
RSSサイトアドレスを探す方法
RSSナビを使うと簡単に探すことが出来ます。
RSSナビは
ここをクリック

希望サイトのすぐ下にある【 RSS 】メニューを右クリックします。

RSSアドレスをコピーさせます。
表示されたメニューの【 ショートカットのコピー 】をクリックして下さい。

上記で説明したRSS登録手順でRSS購読の管理から追加ボタンをクリックすると
以下のURL登録画面が表示されます。
RSSフィードURLの右側の白い項目で右クリックするとメニューが表示されます。
【 貼り付け 】をクリックして下さい。

上手くアドレスが入りましたら【 OK 】をクリック
上手くアドレスが入らない場合は上記手順を再度試してください。

上手く反映されれば作業完了です。

以上簡単ですがRSS設定方法の説明は終わりです。
スポンサードリンク
Thunderbirdのページはフレームメニューですメニューを表示するにはここをクリック