ファイヤーフォックス2と言う無料のブラウザ(タブブラウザ)セットアップ説明です。
上記ページを開いて、以下の項目をクリックします。
もしも万が一以下のような画面が表示され、ダウンロードが開始できない場合は↓図を参照しダウンロードを開始する事が出来ます。
以下のファイルのダウンロード画面は実行を選択します。
※もし万が一上手くInternetExplorerかない場合は「保存」を選択して、マイドキュメントに保存し、ダウンロード完了後マイドキュメントからダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行してください。
ファイヤーフォックス2のセットアップファイルがダウンロードされましたら以下の画面が表示される場合があります。「実行」をクリックします。
セットアップ画面が表示されるので「次へ」をクリックします。
以下は利用規約説明です。「使用許諾書に同意する」をクリックして「次へ」をクリックします。
インストールのカスタマイズ画面。通常標準インストールで「次へ」をクリックしますが、インストール先フォルダを変更したい場合などはカスタムインストールを選択します。※カスタムインストールは各自説明を参照してセットアップ作業してください。
セットアップ中の画面です。完了するまで待ちます。
セットアップ完了の画面です。完了ボタンをクリックするとファイヤーフォックス2が立ち上がります。
初期設定では、InternetExplorerのお気に入りや、保存しているパスワードをFirefoxで利用するように出来ます。設定を引き継ぐ(インポート)場合はそのまま【 次へ 】をクリック。
もしInternetExplorerの設定を引き継がない場合は【 設定をインポートしない 】にチェックして【 次へ 】をクリック
【 終了 】をクリックして設定完了です。
以下の様にファイヤーフォックス2が起動します。以上でセットアップ作業は完了です。
プラグインとは、ファイヤーフォックス2で動画(主にフラッシュ)や音楽(メディアプレーヤー)、PDFと言うファイルやJAVA(主にゲーム)を動作させる為に必要なソフトウェアです。ずべて無料配布されているので、これらのプラグインをセットアップしておくとよりインターネットが便利です。
adobe readerをセットアップしておくと、オンラインマニュアルや重要資料を参照する事が出来ます。
ダウンロード先http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html
フラッシュ
ダウンロード先http://www.adobe.com/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
JAVA
ダウンロード先http://www.java.com/ja/
ダウンロードには二種類ありますが、オンライン版オフライン版どちらでもセットアップする事が出来ます。
クイックタイム
ダウンロード先http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html
リアルプレーヤープラグイン
ダウンロード先http://forms.real.com/real/realone/realone.html?type=eva1&rppr=rnwk&src=040104freeplayer
ダウンロード先は複数存在しますがTOKYOJAPANからダウンロードすると良いでしょう。
ショックウェーブ
ダウンロード先http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese
メディアプレーヤー
ダウンロード先http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/
|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast | |