mozillaの基本メニュー
左上の良く使うボタン類の説明です。

前のページに戻るボタンです。
戻って来たページへ進むボタンです。
再読み込み(リロード)ボタン。ページの表示不具合や古いデーターが表示されてしまった場合などに使用します。
初期設定した際のトップページに移動します。
お気に入りに登録したサイトにジャンプする事ができます。又InternetExplorerに登録してあるお気に入りも呼び出す事が可能です。
「ブックマーク」:InternetExplorerのお気に入りと同じメニューになります。
※上記参照のブックマークと同じ機能です。
左下の アイコンはメールソフト(Mozilla付属)を起動する事が出来ます。
※メールソフトの設定方法は左のメール設定方法を参照してください。
左下アイコン説明は下続きを参照してください。

Mozilla左下メニューアイコン説明

アイコンをクリックすると開いているMozillaウィンドを順番に表示切替することが可能です。
アイコンをクリックすると、メールソフトが起動できます。メールの送受信をするには、メールアカウント設定が必要です。設定方法に付いては左上のメニューから参照してください。
アイコンをクリックすると、HTMLエディーターを開きます。ホームページを作りたい時等使用します。
アイコンをクリックするとアドレス帳が開きます。アドレス帳の編集やメールの送受信が可能になります。
そのほかには「検索」ボタンで検索サイトに移動が出来ます。

文字コード変更方法「表示」→「文字コード」→日本語〜コードを幾つか選択して試すことができます。通常は「日本語ISO」を選択すると文字化けなどの不具合を改善する事が可能です。
Mozillaで文字化けしてサイトの文字が読めない場合などは、文字コードを変更してみてくださいね。

▲TOPに戻る
スポンサードリンク
|