任天堂 DS オンライン 接続 コレガ 無線 LAN アクセスポイント |
任天堂DS オンライン 設定 メニュー>>
コレガ無線LANアクセスポイントAPL-11で任天堂DSのオンラインに繋ぐ方法の説明です。 通常の無線LANはIEEE802.11bをサポートするのですが、フルスピードだと任天堂DSの通信速度2.0Mbpsで認識する事が出来無い場合があります。以下の様に無線機器の通信速度を2.0Mbpsへ落とす事で、概ねどの無線LAN機器でも任天堂DSオンラインに繋ぐ事が出来ます。 注意!!この設定を行うと他のパソコン等のインターネット接続速度も2Mbpsへ落ちます。もしこれらを回避したい場合は、上記の(任天堂 DS に対応しない無線の場合)を参照し、別の無線機器を分岐接続させると回避する事が出来ます。 無線LANアクセスポイントに付きましては、対応機種表任天堂ホームページ にて対応していなくとも、2Mbpsに固定出来る製品であれば概ねDSと繋ぐことが出来ます。 今回レポートする環境は、Bフレッツ(光回線)にWEBCASTER V100 に APL-11(コレガ製品の無線LANアクセスポイント)を繋げて、DSと接続させるレポートになります。 ![]() まずパソコンから無線LANアクセスポイントの設定を変更します。 無線LANアクセスポイントの画面を表示するには、http://192.168.1.230/ (APL-11の場合)とアドレス欄に入力してEnterキーを押します。 ユーザー名パスワード入力画面が表示される為、何も入力せずに「OK」をクリックします。 APL-11の設定画面が表示されるので基本設定をクリックします。 ![]() 次にWEPキーと言う無線通信暗号化設定を行います。 以下図の設定項目を設定します。 ※不正アクセスされかねない為、この設定は出来れば行ってください。 ※なかなか繋がらない場合WEPキーを無効にして試してみると良いと思います。 設定が完了出来ましたら、画面下「保存」をクリック ![]() ![]() 再起動をクリックして、無線LANアクセスポイントを再起動させれば設定完了です。 ![]() >>ページトップに戻る スポンサードリンク
|