RT-200KI mpoの設定






mpoのポートを開く説明です。

ご注意。以下の設定前にPSPに固定したIPアドレスと確認したPSPのマックアドレスをDHCP登録設定行って下さい。
一番問い合わせの多い、メタルギアソリッドで説明させて頂きたいと思います。
通常ホストに繋ぐだけの場合(オンライン対戦参加)は以下の番号を一つ開くのみです。
UDPポート:5730〜5739の内いずれか1つ(開始初期値:5730)

スポンサードリンク

自宅に二台PSPが存在する場合で何れもmpoで対戦するのであれば、一台は5730 もう一台は5731とそれぞれ別々のポートを指定すれば自宅からでも複数台オンラインゲームが可能になります。

親(メタルギアオンラインのゲームホスト)を運営する場合TCPポート:80,443, 5730〜5733も開く必要があります。
IPの固定と、DHCP登録が完了できましたら、xlinkのポートを開く設定を行います。NAPT設定メニューをクリックします。
静的NAPT設定(ポート転送規則)に設定を行う事でxlinkのポートを開いてオンライン対戦が可能になります。

オンラインゲームに参加する場合の設定説明です
カスタム設定メニューにあるNAPTメニューをクリックしてください。表示された画面下の方に静的NAPT設定項目があるので図の項目にポートを開く設定を入力します。


割り当て WAN側 受信ポート範囲 5730〜5730
他の番号を指定の場合は 例 5731
割り当て WAN側 受信ポート範囲 5731〜5731 5730〜5739としても良いです。
プロトコル種別 UDPとしてください。
LAN側 転送IPアドレス 192.168.1.50 (wifi-usbの場合はパソコンのIPを指定です。)
LAN側 転送ポート 5730 (何番でもOKですが割り当て WAN側 受信ポート範囲に指定したものと同じものを指定)
入力完了できたら「追加」→「確認」→「送信」のボタンを順番に押してください。
最後に左メニューの「反映」ボタンを押してルータを再起動して作業完了です。
-?-)MPOで部屋を作成する場合は追加ボタンだけ押して続きをご覧下さい


MPOで部屋を作成する場合の設定(ゲームホスト開設の場合)
ゲームホストを開設の場合は、上記の設定に加えてTCPポート:80,443, 5730〜5733も開く必要があります。上の設定から続けて以下の設定を行ってください。

まず一つ目TCP/80を入力
割り当て WAN側 受信ポート範囲 80〜80
プロトコル種別 TCPとしてください。
LAN側 転送IPアドレス 192.168.1.50 
LAN側 転送ポート 80
入力完了できたら「追加」のボタンを順番に押してください。


次にTCP/443を入力
割り当て WAN側 受信ポート範囲 443〜443
プロトコル種別 TCPとしてください。
LAN側 転送IPアドレス 192.168.1.50 
LAN側 転送ポート 443
入力完了できたら「追加」のボタンを順番に押してください。


次にTCP/5730〜5733を入力します。
割り当て WAN側 受信ポート範囲 5730〜5733
プロトコル種別 TCPとしてください。
LAN側 転送IPアドレス 192.168.1.50 
LAN側 転送ポート 5730
入力完了できたら「追加」のボタンを順番に押してください。


以下の様に4つ設定が入りましたら
「確認」→「送信」→「反映」ボタンを順番に押してルータを再起動してください。


色々参照してもやはりゲームが作成出来ない場合
DMZの設定をお試し下さい。PSPに対して仮想グローバルIP割当を行う設定です。この方法で改善出来ないオンラインゲームは無いと思います。
NAPTメニューを選択し、簡易DMZ IPアドレス項目に固定したアドレスを入力するのみです。