Proxy serverを使って見よう!
そもそもダイヤルアップ時代に回線速度が遅い又はセキュリティー関係でよく利用されて・・いえいえ今でもガンガン利用されていますね。
ルーティングがうまくいかない・・・なんて方は是非試して見てください。

実はProxy serverを使ってもネット接続の共有が可能なんです。
今回はSapporoWorks様よりフリーで公開しているソフトBlackJumboDogで説明したいと思います。簡単ですので是非見てください。(注!LANを構築又はLANカードで2台のパソコンをピアツーピアで接続している環境でないと利用できませんのでご注意ください。)

BlackJumboDog(Windows95/98/ME/2000/XPで動作します。)ダウンロード窓の杜からも出来ます。セットアップは簡単ですので説明は飛ばします。

インストールする前にインターネットに接続するパソコンのローカルアドレスを設定すると便利です。
インストールが出来たら、起動してください。
パソコン画面右下に矢印のようなアイコンが常駐します。でれでBlackJumboDogが起動している状態です。このアイコンをダブルクリックして起動してください。

プロキシーサーバーの設定をする。
BlackJumboDogを起動してクライアント(接続するパソコンを登録します。)を登録します。この作業をしないとLANで接続されていてもうまくプロキシーを利用することが出来ませんので注意が必要です。

画面の出し方ですがBlackJumboDog画面の「設定」→「プロキシーサーバー」→「利用者」です。左側の画面。
名前は適当でOK
アドレスはクライアントのアドレスを設定

ホスト側PCのBlackJumboDogの設定が完了したら、クライアントPCの設定をする。
(クライアントPCの設定をする前に、ホストのアドレスは設定完了していますか?ホストのアドレスが必要なので先に調べておいてください。win95/98/meは「winipcfg」で調べます/2000&xpはコマンドプロンプトでipconfigですunixはifconfigです。)
インターネットオプションから接続を開いてその中にLANの設定(IE4は違います)を開くと左画面になります。
アドレス(私のホストが192.168.1.2なのでこれを設定しています)以外は左のように設定してください。
アドレスはホストに設定したアドレスを入力します。(ポート番号は8080でOK)

これで全ての設定が完了しましたインターネット接続確認して下さい。

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader





トップに戻る