ブログ質問コーナー ライブドアのブログトップ ブログ申し込み方法 ブログを書いてみよう ブログのデザインを変更 ブログの文章訂正編集 ライブドア ブログ 写真画像を掲載準備 ブログ 写真画像掲載 ライブドア ブログ でリンクを張ってみよう ブログ 人気ランキング 相互リンクを張る ブログ サイドに バナーやリンクを張る ブログでアフリエイトをやってみよう YAHOO検索エンジン表示上位が簡単な ヤフーブログの作り方 HTMLタグ殆ど全て利用可能 Broggerの作り方 スポンサードリンク |
ブログ コメント トラックバック 禁止ワード設定や削除方法■ブログを立ち上げると即書き込みが入ります。 これは内容の無いスパム書き込みです。しかも自動スクリプトと言う書き込み方式なので「書かないで下さい」と返事をしても、書き込みしている方に見てもらえません。言わゆるスパム書き込みです。しかも、アダルトブログ等へのリンクが張られているので、早期削除しないとイメージダウンに繋がりかねません。まずはこのスパム書き込みの対処設定を行う事もお勧め致します。 ![]() ■ブログへログインしましたら【カスタマイズ/管理】メニューをクリックし【コメント】【トラックバック】それぞれクリックして悪質な書き込みがないかを確認します。 ※すでに書き込まれたコメントに付きましては以下の様に削除ボタンで削除する事が出来ます。 ![]() ■次に禁止ワードを設定します。コメント・トラックバックのどちらでも良いのでクリックして【禁止ワード・禁止URLの設定】をクリックします。 ![]() ■以下の禁止ワード設定入力項目が表示されるので、禁止ワード・又は貼り付けされている相手先のアドレスを入力して【禁止ワードに追加する】をクリックします。 最後に念の為再構築を行って設定完了です。 ![]() ■どうしても、スパム書き込みの対策しきれない場合は【カスタマイズ/管理】メニュのページ下の方にあるコメント及びトラックバックを受け入れないに一時的に設定して、スパムターゲットロックオン解除をおすすめ致します。 設定の変更が出来ましたら【設定を保存する】をクリックし再構築を行って設定完了です。 ![]() ※トラックバックやコメントを停止すると、ブログランキングが下がる懸念がある為なるべく禁止ワード設定で対策するようにしてください。 スポンサードリンク
|