2008年1月7日、以下のテスト依頼は終了致しました。多数のユーザー様ご協力に感謝致します。
また何かありました際、よろしくお願い申し上げます。
この度、サイトあかかげまる読者様へWEBROOT社様よりSSAV(Spy Sweeper with アンチウイルス5.5)の調査を承る事になりました。調査を行って頂けるユーザー様には、WEBROOT社様より一年間のSSAVライセンスをプレゼントされます。
調査頂くパソコンの条件
- WindowsVISTAご利用の方
- VISTAへのセキュリティはSpy Sweeper with アンチウイルス5.5のみ使用(注1)
- なるべく多くの(セキュリティ製品は除く)アプリケーションがセットアップされている環境
調査頂く用件
- ファイルを添えつけしたメールの送受信でのトラブルの有無
- 調査を頂くメールソフトはWindowsメールとその他(例:Thunderbird2)
- もしもメール送受信にトラブルが発生した際はパケットの調査を実行(http://www.wireshark.org/)
件名には サイトあかかげまるSSAV調査の件
本文には、
氏名:
ご住所
連絡先メールアドレス
SSAVメール送受信調査希望
上記の旨ご連絡頂けるとWEBROOT担当者様より、SSAVダウンロード先の連絡を頂けます。
調査報告完了後1年間のライセンスキーをプレゼント。
何か不明な点があればmaster@ratan.dyndns.infoまで
調査報告テンプレート
氏名:
連絡先メールアドレス:
ご利用回線: (例:フレッツADSL 例2:フレッツ光プレミアム)
ご利用プロバイダ: (例:plala)
VISTAバージョン:Home Premium / Home Basic / Business / Ultimate / Enterprise
試行メールソフト: (例:Windowsメール)
送信状態: 問題なし / 送信不可
受信状態: 問題なし / 受信不可
システム情報ファイルの添えつけ詳しくはこちら
備考:その他発生した問題
メール送受信不可の際WiresharkパケットLOGファイルとシステム情報(msinfo32.exe)を添えつけして連絡下さい。
Wiresharkの使い方
ダウンロードはこちらから可能です。(マルウェアの混入はありません)
まず左上のパケットキャプチャオプションメニューを開きます。

Capture項目に メール受信のポートを指定します。以下の様に入力下さい。
tcp port 110
入力できましたらStartをクリックし、メールソフトで受信試行下さい。自動的にパケットログを取得します。
パケットキャプチャ入力例
受信 tcp port 110
送信 tcp port 25
送信 tcp port 587 (外部通信の場合、よく利用されているポート番号です)

以下の様にログの取得が完了できましたら、パケットキャプチャを停止します。

保存ボタンから、提出用のパケットログファイルを保存してレポート報告メニューと一緒に添えつけして送信してください。
ファイル名は任意で構いません。可能であれば受信の場合POP110 送信であればSMTP25とするとわかりやすいと思います。

msinfo32システム情報につきましては
VISTA左下メニューボタンから「検索の開始」項目にmsinfo32.exeと直接指定頂くことで起動する事が出来ます。
システム情報をエクスポートから保存して、上記のパケットログと一緒に添えつけしてご連絡頂けますでしょうか。

▲ページトップへもどる