スパイウェアターミネーター セットアップ説明






常駐監視型の無料スパイウェア対策ツールのセットアップ手順の説明です。

スパイウェアターミネーターダウンロード先

公式サイトはこちら(http://www.spywareterminator.com/)
CNetさんからのダウンロードがわかりやすいと思います。
Get it from CNET Download.com!

ダウンロードしたセットアップファイルをダブルクリックします。
ファイル名は「SpywareTerminator.exe」です。


セットアップ準備画面が表示されるので「Next」をクリックします。


利用規約画面です。Iaccept〜(利用規約に同意します)項目をクリックしてチェックを入れ「Next」をクリックします。


インストール先確認画面。そのまま「Next」をクリックで構いませんが、HDD容量の関係で別のドライブ等にインストールしたい場合はBrowseボタンから変更する事が出来ます。


登録されるスタートメニュー確認画面です。そのまま「Next」をクリックします。


「Next」をクリックします。
※Windows上にショートカットアイコンを作成したくない場合は画面にあるチェックを外してNextを選択。


「Install」をクリック


「Finish」をクリックしてインストール完了です。次は左上から初期設定を参照してください。



スポンサードリンク

パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる  オンライン通販ショップブランドパソコンDVDとCD編集ツール | Avast

 Subscribe in a reader


▲ページトップへもどる