Windows ディフェンダー スパイウェア検査 操作説明 |
|||||||
|
|||||||
メニュー パソコンのスパイウェアを検査するには、 Windows左下スタートからindows Defenderをクリックします。 以下の操作で、クリックスキャン又はフルスキャンを選択します。 スキャン(検査) ※ウィルスをスキャンする訳ではありません。スパイウェア、アドウェア、マルウェアの検査となりますので誤解の無いようお願い致します。 Scanをクリックすると、システム内をスキャンします。 個別にスキャンメニューを選択したい場合、▼をクリックするとスキャンメニューを選択する事が出来ます。 ![]() 以下はスキャン結果の画面です。 スキャン結果の上にある赤い絵の項目は、疑わしいプログラムを発見した場合に表示されます。 RemoveALLをクリックすれば、全て取り除かれますが・・この作業を行うのはリスクがある為 その下にある、Review items detected by scanningを選択して、疑わしいプログラムを確認しながら作業を選択するようにします。 ![]() 発見された疑わしいプログラムを個別に選択し、その内容を確認します。 不必要な又は身に覚えの無いプログラムであれば Removeを選択して削除します。 Action作業を選択 ■ignore 無視 ■quarantine 隔離 ■Remove 削除 ■always allow 許可 右下にあるApply Actionsを選択します。作業方法の図はこちら ![]() Historyを選択すると、検知した疑わしいファイルの作業履歴を確認する事が出来ます。 ![]() TOPメニューに戻る スポンサードリンク
|