Btdefender Scan Online ビットディフェンダーのオンラインスキャン









パソコンを検査し検出したウイルス等を併せて駆除してくれるBtdefender Scan Onlineの使い方
Btdefender Scan Onlineを開始するにはhttp://www.bitdefender.com/scan8/ie.html開きます。

まず利用規約(英文)が表示されているので「I Agree」(利用規約に同意)を選択します。


ActiveXのインストール警告画面が出ます。図を参照しメニューからActiveXのインストールを選択してください。


インストールするを選択します。


ActiveXのセットアップが完了しましたら、オンラインスキャンの準備が出来たのでStart Scanを選択します。


最新パターンファイルのダウンロード中の画面が表示されます。完了するとスキャンが開始されます。こちらの方はF-Secure程遅くないと思います。


以下の方が検査中の画面になります。完了するまで待ちます。


検査が完了すると検出数詳細をご覧頂くことが出来ます。もし図と異なるようでしたら、「More details」ボタンをクリックしてみてください。Deleted filesが最終的に削除されたファイル(パソコンウイルス関連)数となります。これで作業完了になるのでCloseボタンで画面を閉じます


最後に、Btdefenderへこれらの検査結果情報を送信するかの確認画面。何れを選択しても構いません。Send Reportを選択すると情報が送信されます


パソコンウイルス及びマルウェエア駆除関連記事
押し売り系や偽物セキュリティを売りつけようとするマルウェアを駆除
マイクロソフト Antivirus winfixer 悪意あるウイルス駆除ツール
カスペルスキーオンラインスキャン(ニフティーバージョン)
F-Secureオンラインスキャン

説明は以上です
▲ページトップへもどる

スポンサードリンク

パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる  オンライン通販ショップブランドパソコンDVDとCD編集ツール | Avast

 Subscribe in a reader