グーグルパックを勝手に評価 アンチマルウェアレポート





GooglePack(無料、日本語)
対応OS WindowsXP VISTA
http://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html

メニュー





このページはGoogle様より無料で提供されている、
Norton Security Scan ローカル検査のみに対応したアンチウイルス対策ソフト
Spyware Doctor 常駐監視型のスパイウェアを含む悪意あるツールの監視及び駆除対策ツール
Googleデスクトップ インターネットやパソコン内のページやデータを検索するサービスと、safebrowsingサービスでインターネット参照時の事故を未然に防ぐ事が出来ます。

以上の三点をパソコンにセットして、悪意あるWEBサイトを参照試行、同サイト上に存在するパソコンウイルス混入ルールをダウンロードし検査を試行、手持ちのパソコンウイルスを検査試行等のレポートです。

注意!当サイトはGoogle様とはなんら一切関係はありません。このレポートは サイト あかかげまる のユーザー様よりレビューリクエストがあった為、あかかげまる管理人が勝手にレビューを掲載しております。

レビューその1、アンダーグラウンドサイトを開いてみる

私のコーナーで勝手にウイルステストを運営しているのですが、その中に該当サイトを訪問するだけで、悪意あるツールを混入してくるサイトを表示して見た結果のレビューです。

以下はまずInternetExplorer7で該当のアンダーグラウンドサイトのトップを開いてみたレビューです。後ろにあるのはファイヤーフォックス2と言うブラウザで該当の悪意あるサイトを開こうとしている準備中の状態
safebrowsing機能によりブロックされます。


以下の様にファイヤーフォックスも同様に(後ろの窓)Googleツールバーにより表示をブロックしてくれました。
他マルウェアを仕込んでくる心当たりあるサイトを二ページ程開きましたが、問題なくセーフブラウジング機能でブロックされます。


次のレポート(パソコンウイルス関係)

▲ページトップへもどる