|
ペアレントコントロール導入手順メニュー
Windows95にTCP/IPと言うプロトコルが装備され、インターネットが爆発的に普及した今日この頃、インターネットは本当に便利になりました。 ショッピングに、動画に、物事に対する専門性の高い資料等を参照や地図や天気予報や最新のニュース等、あらゆる情報を参照する事が出来たり、相談事や世界の知らない方とコミュニケーションも簡単に取れるとても便利なサービスです。 しかしながら、経験豊かな大人でもまれにインターネット上で詐欺や事故に巻き込まれる事が後を絶ちません。 そんなインターネットを皆様は未成年者に自由に利用させていませんか? 大人でさえ騙されるネット上の言葉だけのやり取りを、はたして子供さんや未成年者に自由に参照させて良いのでしょうか? 答えは否ですよね。子供さんや未成年者にはしっかりとした安全を確保したパソコンでインターネットをさせるべきだと私は思います。 そんな中、次期新型WindowsVISTA(簡単に申し上げると次にの新しいパソコンです)と言うOSには、子供さんに安心してインターネットを利用出来るように[ペアレンタルコントロール]が標準装備されるようです。 このペアレンタルコントロールとは例えば以下の様な未成年者に好ましくない語句をネット上で参照出来ないようにするサービスです。 以下はペアレンタルコントロールで規制されたWEBページです。管理者の許可なく見る事が出来ません。 ![]() 現在マイクロソフトでは次期VISTAに搭載するペアレンタルコントロールWindows Live OneCare の Family Safety (Beta)を無料で利用する事が出来ます。 正し注意して頂きたいのが、ベーターバージョンであると言う点です。これらを導入して完全に子供さんから不適切なコンテンツから完全に保護出来ると言う保障もありませんし、導入する事によってパソコンに何らかのトラブルが発生する可能性があります。ご導入の際はくれぐれも重要なデータはバックアップしてから自己責任で導入下さいますようお願い申し上げます。 ファミリーセーフティーを利用する前にMSNアカウント取得 *ホットメールアカウントをすでにおもちの場合はファミリーセーフティーの導入手順を参照下さい *2 子供さんの規制用MSNアカウント未取得の場合は、以下から新規にお申し込みください まず以下のアドレスからIDを申込します。 MSN Hotmail、 MSN Messenger、または Microsoft Passport のIDを所有の場合はIDの申込の必要はありません。 http://get.live.com/familysafety/windowsliveID ![]() 以下の入力を参照しIDとパスワードを作成してください。 ![]() ![]() ![]() 同意するをクックするとMSNアカウント取得は完了です。ファミリーセキュリティーセットアップ手順を参照してセットアップします。 スポンサードリンク
▲ページトップへもどる |